ハンチングがでたら!!?If you found Hunting/Vibration!!! | t-yokomoのブログ

t-yokomoのブログ

ブログの説明を入力します。

 

二駆を走らせてみなさん悩むのが、ステアリングがプルプルする症状、通称「ハンチング」

Universal problem among RWD drifters are Hunting(Vibration)

 

今現状発生する理由としては

1.ジャイロ・サーボの相性または損傷によるもの

2.フロントがトーイン方向に向いていること

3.ステアリングリンケージ等にガタがありすぎる、なさすぎる場合

The root cause are

1.Defect on Gyro/Servo, or Signal interruption, unmatching

2.Toe-in at front section

3. Too much or too tight at Steering linckage

 

他にもあると思いますが、大きく分けてこのあたりだと思います。

 

それ以外にもこちらの2点のパーツが結構重要で

フロントアクスルやホイル等が過度なクラッシュで歪んだりしたまま走行させると、ハンチングが出やすくなったりします。

 

Other than the above, the following 2 items are also essential for the perfect set up.  In case if front axel and wheels are not perfectly fitted, start to shaking.   I see some of drivers are not care for the fitment on this particular part.

 

皆様も一度タイヤをまわして歪みを確認して見てください

意外と歪んだまま走られている方もいらっしゃると思いますガーンあせる

 

とくにアクスルシャフトは予備を持っておくと良いと思います!!

I recommend to keep an axel shaft as spare all the time.