漢方セミナー&薬膳料理食事会 | レーコのつれづれ日記

レーコのつれづれ日記

食べたり、旅したり、英会話したり、写真撮ったり、三線弾いたり、いろんなこと。と、最近は育児。

某日、「漢方セミナー&薬膳料理食事会」に参加してきました。


新宿京王百貨店にある漢方薬局(?)で診断もされている魯紅梅先生(医師です)の講義。

漢方・薬膳というとなんだか難しそうでめんどくさそう、、というイメージですが、

魯先生は、とても分かりやすい言葉で説明して下さって、分かりやすかった。

そして、講義の最中にも

「ハイ、復習ですよ、〇〇な人はどんなものを食べたらいいですか?」

というように、折に触れて復習を促されるので、

当てられないように視線を落として・・資料をペラペラめくってみたり汗


漢方の診察法では、診断の第一歩が「望診」といって視覚によるジャッジ。

顔色、目の動き、耳の色形、舌の色形・苔具合など、

「皆の前でいろいろ言われても嫌でしょうから、言葉を選んで診断しますね」

と、優しい心遣いで、しっかり望診して頂きました。

結果は・・・言わない


そしてお楽しみのお食事会。
魚食一年生レーコのつれづれ日記 おっしゃれ~に盛りつけられて、

「カフェ系プレートランチ」


我が家はプレートご飯はしないので。
新鮮です。






魚食一年生レーコのつれづれ日記 手前が「スペアリブの美肌煮物」

奥のスープが、「ピリ辛スープ」


スペアリブの美肌煮物。

今回は手羽先でしたが、

骨付き肉ならなんでもOKみたい。

レシピは、今後私が作った場合に

披露します(笑)

ネギ・クコの実・クリ・コンブが一緒になっていて、

体を温めてかつリラックスさせる食材たちです。

塩味は、リラックスにつながるんですって。


ピリ辛スープ。


こちらも豆腐・ネギ・ハトムギ入りで、

体を温めてリラックス。

辛い味付けで、体ぽっかぽか。



魚食一年生レーコのつれづれ日記 こちらレーコ的には敵キノコを含みます。


冬の香りの酢の物」

酢の物って夏のイメージではないですか?

漢方でも酸味は「汗を抑える」ものらしいです。

菊の花・キクラゲ・シメジ・松の実が入ったこの酢の物は、

「デトックス」&「潤い」対策。


んとね、キノコ苦手なのですが、

このシメジとも戦いました!

キノコ臭がなかったので、

キノコの食感とだけ格闘して、

やっつけたよぅ!!


「食」をやろうかという人が、

好き嫌い言って出されたもの食べられないのは、

致命傷ですもの・・。

克服に向けてがんばります!


そして、どれもこれも美味しいお料理でした。
魚食一年生レーコのつれづれ日記 キノコ頑張ったからご褒美♪

というのは言い訳。


デザートの「豆乳くるみ餅」です。


ここまでくるとめんどくさいので、

食材の力とか、、いいや。

美味しいし、体にいいし、言うことなしです!


美味しかった。

そして勉強になった。


こうやって効能を聞きながら食べるのは、「少々めんどくさい」と思う反面、

「そっか、いろいろ考えられているんだな、体にいいんだな」って思うので、

食事を終えた後になんだか体がスッキリした気がしてしまいます。

単純だなぁ・・・。



レーコ