マネーカレッジ「初心者のための会計入門セミナー」参加 | 組織活性デザイナーを目指す「道のり」と「ライフスタイル」

マネーカレッジ「初心者のための会計入門セミナー」参加

今日は、マネーカレッジ主催の「初心者のための会計入門セミナー」に参加しました。→コチラ


何かの調べ物をしているときに、偶然見つけたのがマネーカレッジのサイト。

会社からも近い会場でしたので、思い切ってトライしていみることにしました。


<今日の気づき>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・利益(営業利益)÷売上高=利益率 売上高利益率をみる。


・○~○だとOK、基準値、世の中の標準値を見てみること。

 (似たような会社、社歴、同じ規模・・・)


・ROE=当期純利益(会社の利益)÷資本(右下)

      会社の効率性をはかる。株主からのお金の効率性。


・自己資本比率=資本(BS右下)÷資産(BS左側)


・自己資本比率からは、どこまでリスクをとってビジネスを拡大しているのかが見える。


・PER=一株あたりの価格 ÷ 一株当たりの利益 この倍率を見る(倍率低)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


講師の木田さんの進め方も、わかりやすく、とても勉強になりました。

随所に取り入れられたワークショップで、実際考えながら、手を動かすことで理解も深まりました。


学びって、きっかけですね。難しいと感じる内容も、その進め方(今回であれば、何に着目すべきか、

その全体像をとらえるところ)次第で変わってます。


10個の気づきより3つの実践。

ここから、どう繋げていくか。


僕の中では、その先も見据えているので、今のタイミングでこういう機会に巡り合えて良かったです。