『ASTD2009報告会』参加 | 組織活性デザイナーを目指す「道のり」と「ライフスタイル」

『ASTD2009報告会』参加

ASTD2009報告会-人材開発国際会議シンポジム-に参加しました。


アジェンダ


第1部 レセプション


第2部 講演会・パネルディスカッション


◆「ASTD概要」

 (株)人材ラボ 下山 博志氏(ASTDインターナショナル・ジャパン 副会長)


◆「ASTDにみる人材開発の潮流

 (株)ヒューマンバリュー 高間邦男氏


◆「パネルディスカッション」

 パネラー

 (株)ヒューマンバリュー 高間邦男氏


 パネリスト

 組織活性化コンサルタント 香取一昭 氏

 (株)インストラクショナルデザイン 中原孝子氏(ASTDインターナショナル・ジャパン 理事)

 (株)ヒューマン・パフォーマンス 鹿野尚登氏

 (株)エレクセ・パートナーズ 永禮 弘之氏


第3部 ラーニングバイキング

  上記、各パネリストのミニセッション


世界の人材開発の流れを知りたいと思い参加を決めました。


中でも第三部で、インストラクショナルデザインの中原さんの話が興味深かったです。

テーマが、「ASTDのタレントマネジメントへの提言」


タレントマネジメントの定義や人材開発分野におけるKPIの設定など、今までの自分に

ない考え方を聞くことができ有意義でした。


プレゼンテーションって本当大事だなと

学びと気づきの多い一日になりました。