「ホイミテーブル」をやってみたよ | t-speedブログ

「ホイミテーブル」をやってみたよ

ドラクエ9廃人の皆さんこんにちわ。


「れんきん大成功したいのに、SSがでねーよ」

とお嘆きのあなたに朗報!

おいらのブログを見ながらドラクエ9をやれば、初心者のキミもきっと大成功できますよ。

SSSではじめますから!

t-speedブログ 「誰でもできる!おいらにもできた!
SSSれんきん大成功!!」t-speedブログ


ただいま、全国各地で猛者たちによる検証が着々と進んでいる最強の奥義・・・



「ホイミテーブル」

やってみましたよ。

ドラクエ9の真髄が知りたければココ↓ですね(^∇^)


【DQ9】SSB効果検証スレ 4【さらばTSF】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261049386/l50



2010年元旦

そっと神は舞い降りた。




437 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2010/01/01(金) 05:10:54 JgaJk+uB0
SSBでスタートしてからLV1僧侶でホイミを使い続けると
32・30・31・31・37・37・35・32…と決まった回復量のパターンになる
そしてSSB錬金の大成功に必要な確率は20%・10%・10%・10%・TSF・TSF・50%・20%…と回復量の1の位と合致する

同じようにSSBじゃない場合でもホイミの回復量パターンを記録していけば
同じテーブルが出た時に錬金大成功に必要な確率もわかる

但し、回復量30の時に10%の錬金は必ず大成功するが
回復量31の時はTSFになる場合もある(20%の錬金なら必ず成功する)



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

この書き込みから、

「ホイミテーブル」の検証は始まった。

これに気付いた彼は本当にすごいと思う。


どういうものかというと

「ホイミテーブル」という名の「乱数調整」です。


ホイミの回復量で次にどのような確率項が確定するのかが分かります。


簡単に言うと

●オーブドロップの確定

●洞窟ボスのレアドロップ確定

●れんきん大成功の確定


このようなものを確定させることができます。



おいらはぼんやりとおおまかに確定すればいいので詳しいとこまで理解していませんが、

このような恩恵をうけることができました。

検証チームの皆さんありがとうございます。


最近、立て続けに4連続したSSBがそれ以降まったくでなくなったので、

残りの れんきん大成功をする為

SSSでのテーブルをお借りました。

(2011現在ではツールが公開され、テーブルを簡単に特定することができます→ホイミテーブル ツール)




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



883 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 本日のレス 投稿日:2010/01/07(木) 09:30:03 BAssgqZZ0
みんなが使いやすいのはホイミテーブルだと思う。
適当にレベル1の仲間を一人(ホイミテーブル確認用)を加えて
ロード後、そのホイミ役が残りの3人にホイミをかけてその回復量をみる。
(HPを1に削っておけば回復量は-1するだけなので分かり易い)
3人に1回づつホイミをかければひと目でテーブルの種類は判断できそうです。
ロードされるときに決められたテーブルは再びロードするまではそのテーブルを使用しているみたいだね。
例 SSSでのテーブル
①33 33 37 37 38 30 35 35 38 39 39 30 36 34 36 36 33 37 33・・・
②33 33 38 30 32 37 32 31 33 38 34 38 32 34 32 39 36 38 39・・・
③33 34 35 34 33 33 38 38 33 31 35 33 30 35 40 33 30 36 37・・・
④34 32 35 34 39 32 31 37 37 37 30 36 38 32 31 38 39 34 38 ・・・
⑤34 36 34 36 32 30 32 34 32 30 38 38 39 32 35 38 37 32 32 ・・・
⑥34 36 37 35 34 33 33 30 30 32 39 31 31 36 39 35 38 38 40 ・・・
⑦35 35 31 30 40 34 31 40 37 40 35 36 35 40 34 37 40 39 31・・・
⑧36 35 32 33 35 32 38 36 31 38 39 33 31 39 30 40 33 30 37 ・・・
⑨36 38 39 39 34 34 38 39 31 30 34 34 39 37 34 39 34 35 31 39 30 39 32・・
⑩36 39 37 36 30 37 31 32 36 32 40 36 32 38 38 36 31 34 35 35 38 30 31・・
⑪37 31 37 34 36 30 40 38 39 34 40 37 38 39 31 35 35 35 32 32 38 33 38・・
⑫38 37 37 36 36 36 34 31 30 38 35 39 31 34 39 31 39 32 35 36 37 37 36・・
⑬39 32 40 36 38 35 40 31 30 34 31 35 35 34 31 33 34 35 37 40 34 36 31・・
⑭39 39 35 35 31 36 31 31 35 39 34 37 34 32 38 33 33 38 35 31 40 34 37・・
ロード後、パーティーのHPが1の場合にホイミ役(レベル1)が残り3人にホイミ
ホイミ後のHP→A 34(33) B 34(33) C 38(37) ()=回復量
となったら、ほぼ①で決まり(あと数回確認すれば尚良し)
4回目のホイミで37回復を確認(テーブルを1個進める)。
5回目のホイミで38回復を確認(テーブルを1個進める)。
これで30のテーブルに居る状態になります。
この状態で、レア品のゲットは確定のようですね。錬金も大成功確定。



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

このレスを参照させていただきました。

(2010年この当時は「テーブル検索ツール」が公開されていなかったので、

検証チームの方が独自に調査して頂いた一部の回復量データをもとにテーブルをさがしました)



それでは実際にやってみましょう!」
理解出来て無くても出来ます!

このとおりにやればいいんだから^^



まず、ひとりのHPを1に減らしました。

分かりやすいように先頭のキャラにします。

ザコ敵に 「体当たり」 を数回すればすぐ二桁くらいになるので、

あとは 「HPパサー」 をある程度減ってる他の人にかけて1にしました。

二桁まで落とせば 沼地 で減らすのが確実です。

沼地は地図左上の「ほろびの森」にあります。 


そして、セントシュタインにもどりルイーダで

4番目の(一番後ろの)仲間を預け、3人にしました。


ひきつづき、

新しい仲間を登録します。

Lv1の そうりょ です。

これは回復魔力の問題でレベル1でないと困ります。


今の状態を確認します。

先頭のキャラHP1で二番目、三番目、そうりょLv1 です。

t-speedブログ
t-speedブログ
この状態で教会からセーブしました。

ひとまず準備オッケーです。


ぼうけんを再開し、


そうりょLv1 がホイミをHP1のキャラにかける。

回復量(30~40)をメモしておく。

続いて二回目、三回目のホイミをかける。

ふたつとも回復量をメモ。

つまり、3回分のホイミの回復量をメモ。


上記のホイミテーブルで三つの数字が連続する場所を探しました。

*2011年現在ならホイミテーブルツールに数字を入力してください。


無い場合はゲームをリセットします。

このテーブルは一部ですので該当しない場合も多々あります。

おいらの場合、

1、2、3、4回目も、該当ポイントがなかったのでそのたびにリセットし、再チャレンジしました。

5回目のチャレンジで、来た回復量がこれでした。


34 32 35

これは④の頭に該当していました。


①33 33 37 37 38 30 35 35 38 39 39 30 36 34 36 36 33 37 33・・・
②33 33 38 30 32 37 32 31 33 38 34 38 32 34 32 39 36 38 39・・・
③33 34 35 34 33 33 38 38 33 31 35 33 30 35 40 33 30 36 37・・・
34 32 35 34 39 32 31 37 37 37 30 36 38 32 31 38 39 34 38 ・・・
⑤34 36 34 36 32 30 32 34 32 30 38 38 39 32 35 38 37 32 32 ・・・
⑥34 36 37 35 34 33 33 30 30 32 39 31 31 36 39 35 38 38 40 ・・・
⑦35 35 31 30 40 34 31 40 37 40 35 36 35 40 34 37 40 39 31・・・
⑧36 35 32 33 35 32 38 36 31 38 39 33 31 39 30 40 33 30 37 ・・・

試しにもう一回ホイミを唱えてみました。

34 回復しました。

おそらく④テーブル確定でしょう。

今、39 の位置ですよ。ついてきてますか?

(今ホイミすると39回復する位置です)



ここで最後のステップにすすみます。

おおまかに説明しますと


大成功が確定する数字は

30または 31、場合によっては32(20%以上) だと思ってください。

33では 30%以上の大れんきんのみになります。


ですから、

該当テーブルがあったとしてもその後に 30~32(33) までの数字がないと意味がありません。



では、おいらは準備は整ったのでカマエルに向かいます。

上のさっき34 回復させて今、39 の位置にいるところからつづけます。


ここでもう一回ホイミを唱えますね。

当然 39 を回復し、テーブルを更にひとつ進めました。


④34 32 35 34 39 32 31 37 37 37 30 36 38 32 31 38 39 34 38 ・・・

今ホイミを使えば 32 が出るべくポイントにつきました。

この 32 というのは、20%のれんきんは大成功するそうです。


20%大れんきんは

バトルマスター ちから600による、底上げ20%で ぎんがのつるぎ」 が対応してます。


よって、 「ほしくずのつるぎ」→「りゅうせいのつるぎ」 をれんきんし、

「りゅうせいのつるぎ」 + 「しんかのひほう*3」 + 「シルバーオーブ*3」

で 

ぎんがのつるぎ」 を狙ってみました。

(大れんきん以外での普通れんきんではテーブルは進まない)


よっと!

t-speedブログ
大成功しました!

ぎんが~は手に入りましたが、まだいきますよ!


大れんきんは1つテーブルが進みます(ホイミを唱えたのと同じこと)
今大れんきんにより、 32 のポイントを使ったので今は
31 のはず。


④34 32 35 34 39 32 31 37 37 37 30 36 38 32 31 38 39 34 38 ・・・


31 は10%以上れんきん大成功らしいので、

どのアイテムでもできそうですね。

(20%のアイテムでもできます)


というわけでせっかくなので


「10%の じごくのまそう」 をつくりましょう。

まず、 「らせつのまそう」 をつくり、

そして 

「らせつのまそう」 + 「しんかのひほう*3」 + 「レッドオーブ*3」で・・・

t-speedブログ
おっけー!

大成功です。


大れんきんによりテーブルがひとつ進みました。

(31のポイントを使いました)


④34 32 35 34 39 32 31 37 37 37 30 36 38 32 31 38 39 34 38 ・・・


今 最初の 37 に居ます。


ここで、Lv1 そうりょのMPが足らないことが判明しました。

ホイミでテーブルを進めていたのにどうしよう。


というわけで、

「エルフののみぐすり」を使用し、そうりょのMPを全快しました。

(エルフののみぐすりはテーブルが進みません)

(宿屋もテーブルが進みませんが、HPが全快してしまうのでテーブル位置確認がとれないため×)

(まほうのせいすいはテーブル位置が崩れるのでダメ)


MP回復後、ホイミを3回使い 37 37 37 をだしました。


④34 32 35 34 39 32 31 37 37 37 30 36 38 32 31 38 39 34 38 ・・・

と、いうことで 30 のポイントにつきましたね。


この 30 というのはいろいろ万能らしいです。

もちろんどの%大れんきんでもOK。

(31でも大れんきんはすべてokですが)

大れんきん、最低確率オーブ等、いろいろ確定らしいですね。

今のところ詳しく分かってないようですが。



おいらはというと、

あと一枚 「さいしゅうおうぎ」 が欲しかったのでこれにしました。

これは10%ですが、関係ありません。

材料をつっこんで、
t-speedブログ
ぽんっ!

よし、よし^^


れんきん材料が無くなり、必要装備も十分に揃ったのですが、

あと2回くらいなにかできそうなテーブルですね。

今、36の位置にいます。


④34 32 35 34 39 32 31 37 37 37 30 36 38 32 31 38 39 34 38 ・・・


というわけで、

先に見える 31魔王オーブドロップに当ててみることにしました。


シルバーオーブ11% の ゾーマLv9 を討伐することにしました。

おいらは、魔王オーブドロップに関してはあまりよく理解してないので、

安全策で 32 よりも 31 のほうを使いました。


10%以上のドロップの場合やはり 31 かな・・・と


今は 36 のポイントに居るはずなので、

3つテーブルを進めなくてはいけませんね。

魔王と戦うのにLv1 の そうりょ ではきついので

通常メンバーにもどします。


ルイーダで預けるのはテーブルは進みませんが、

仲間を呼び出すとテーブルはひとつ進みます。

(出てきたときの しぐさ が関係あるようです)


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


ホイミ30-33:おじぎ
ホイミ34-37:ガッツポーズ
ホイミ38-40:ジャンプ
※内部的に境目の数字(33.5、37.5等)だと、上記と異なる仕草になる場合があります。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


仲間を呼び出したことにより、


④34 32 35 34 39 32 31 37 37 37 30 36 38 32 31 38 39 34 38 ・・・


ひとつテーブルが進みました。

ちなみに呼び出し時は 36 の場所だったのでガッツポーズでした。


今、 38 の位置にいるはずです。


どうせこのテーブルの資料はもう先が無いので、

これが最後になると思い、ベストメンバー状態で 宿屋 で全快しました。

そして、ダーマのさとり で職業をベストにもどす。

装備もベストにもどす。

(宿屋、ダーマのさとり ではすすまない)


宝の地図をだし、

ゾーマの地図 を開きました。

(テーブルはすすまない)

そしてゾーマの元へ。



ここでテーブル調整を。

今、 38の位置にいるので、


ホイミを2回つかいました。

全快しているので、

「必要なさそうだ」になりますが

それでもテーブルは進みます。


回復量は見えませんし、回復魔力が大きいので数値は全然違うものだと思います。

しかも、ホイミ役の人は変わっています(ベストメンバーに戻したため)。

でもテーブルは2つ進んだものと勝手に判断しました。


今、 31 に居る予定です。

④34 32 35 34 39 32 31 37 37 37 30 36 38 32 31 38 39 34 38 ・・・


ゾーマを倒しました。

(戦闘中の回復等ではテーブルは進みません)


結果は・・・



シルバーオーブドロップでした^^

写真は撮り忘れましたがw





あとがき--------------------------------------


長くなりましたが、

これはとってもすごい技だと思います。

まだ検証中で謎な部分もたくさんあります。


ただ、ちょっと理解するのが難しいしめんどくさいかもしれませんね。

おいらのブログでは、

おおまかに れんきん大成功 に的をしぼってやってみました。

一応、思い通りにできたのでそれなりに理解ができてるということでしょうね。


まあしたいことが出来ればいいんです!


魔王オーブドロップもテーブル調整で何気に成功しましたし、

いい結果がだせて満足です。

このとおりに順をおっていけば理解しなくても れんきん大成功 は出来ると思うので

SSBがでねーよ」 と

嘆いている人はSSS上のとおりにやってみてはいかがでしょうか。


*SSB自体が、テーブルの↓みたいです。

ごくたまに偽SSBテーブルもくるようです。


SSB(標準)
32 30 31 31 37 37 35 32 38 37 35 30 39 36 32



偽SSB
35 39 34 38 32 36 32 34 37 36 38 36 31 33 31


これからは

「とはいえ それが ふつうなのです」

なんて言わせなーい!






●覚え書き-----------------------------


ベホイムは1つ進む。

ベホマラーは人数分進む(4人PTなら4進む)

宿屋は進まない。

まほうのせいすいは2つ進む。

エルフののみぐすりは進まない。

ルーラ、箱舟、地図出し入れは進まない。

ダーマのさとりで転職しても進まない。

仲間を呼び出すと1つ進む。

魔王は6つ進む(とうぞくの秘伝書を持ってない場合は3つ進む)

戦闘中の回復は進まない

ホイミしたとき 「今の●●には必要なさそうだ」 でもテーブルは進む。
泉のアイテム1つ取ると1つ進む。
ザコ敵戦闘になるといくつか進む(不確定)