右へ傾く文字には注意!! | 開運!筆跡心理カウンセリング やさしい3ステップ

開運!筆跡心理カウンセリング やさしい3ステップ

【明石市】の評価が気になり、気疲れで、損ばかりしている働く女性へなぜ、文字を変えるだけで、自分らしさを取り戻し、幸せをつかむ人が続出しているのか筆跡診断と心理療法でパワハラのストレスや難病を克服したカウンセラーが教える開運!筆跡心理カウンセリング

明石市、神戸市、加古川市で活動しています

幸せを呼ぶ筆跡診断士の高田晃子です黄色い花



12月19日 10:30~11:00

明石市の「高齢者ふれあいの里中崎」で
筆跡診断セミナーをさせていただきました。


「右へ傾く文字には注意!!」 


とお話しさせていただきました。


太宰治の文字を見たことはありますでしょうか?


太宰治は、「走れメロス」「人間失格」などで知られる作家です。


その芸術上の業績とは別に、私生活では自殺未遂繰り返したり、


貧乏や、病気、薬物中毒などひどく悲惨なもので、


1948年に39歳で心中死しています。


このような、太宰治はどんな文字を書いていたのでしょうか?


下記は「人間失格」の原稿の「間」です。



太宰 筆跡

   

長い縦線が右へ傾く書き方をしています。


心理的には、右に傾くことは、


右に転びそう、倒れそうな感覚を与えます。


右へ倒れそうな文字をいつも書いている人は、


このように不安定な状態が普通になっています。


うまくいっている時は、いいのですが、


気づいた時には 大事な ことになっているかもしれません。


太宰治は、最終的には心中死をしています。


このような右へ傾く文字を書いているときはありませんか?


時々であれば良いですが、普段から右へ傾く文字を書いている人は、


注意してください。


太宰治のような人生をおくることになるかもしれません。



黄色い花筆跡カウンセリングやセミナーの依頼を受け付けています黄色い花


      ホームページ:http://hisseki-takada.com/index.html

      E-Mail:info@hisseki-takada.com

      Facebook:http://www.facebook.com/Akiko.Takada.758


セミナー・イベント情報
1/15 朝活 「開運文字レッスン 」
    場所:スターバックス JR明石駅店 
    時間:7:00 - 8:00
2/14 コラボセミナー 「筆跡心理学+人氣学」
    場所:カルチャールーム二条 
    時間:15:00 - 17:00
3/7 セミナー「開運文字で履歴書を書こう!」
    場所:明石市産業交流センター 
    時間:14:00 - 16:00 
3/14 「吹き抜けマルシェ」in アスピア明石 出展
    場所:アスピア明石
    時間:10:00 - 18:00