- 前ページ
- 次ページ
みなさんこんばんは。
数回に分けて目的について書いてみようと思います。
法人設立サポートなどをしていると、けっこう見落とされがちなのが「定款の目的欄」です。
でも、実はここ、税務・許認可・融資・助成金など、すべてに関わる超重要ポイントなんです。
たとえば、定款に「飲食店の経営」としか書かれていない法人が、「ネット通販を始めたい!」となったとします。
このとき、定款にEC事業に関する記載がなければ、法人としては「目的外の事業」という扱いに。
その結果、
☑ 経費として認められない可能性
☑ 補助金・融資の審査で不利
☑ 許認可の申請すらできない
といった事態になってしまいます。
次回は、定款に入れておくと安心な「事業目的の文例」をご紹介します!
少し見られているようなのでリブログしておきます。
北朝鮮と同様の動きを取る可能性があるものとしては旧社会主義国があります。
冷戦時代ての科学技術の研究対象が違ったことによる影響が今になって出てきているという話も聞いたことがあります。
ステルスと真空管など、、、
