小諸市県道139号「なつまち」探訪の途中で、
桃の花がきれいでした(5月4日)
5月4日に、「あの夏で待ってる」舞台探訪で県道139号線に行きました。周囲の果樹園で桃の花が咲いていましたので、撮ってみました。まだほとんどの田圃には水は入っていませんでしたが、水路は水を流していて、もうすぐ田植えなのでしょうか。真冬から始めた「なつまち」探訪もようやく花の季節となりました。自分なりに季節の変化を残してみたくてまとめてみました。
小諸市文化センターの駐車場に車を置いて、県道139号の「なつまち」通学路のカットを撮りに歩きます。私が写真を撮った果樹園は、お約束の場所から東側に入った場所にあります。
「なつまち」通学路に行く途中で、桃の花が満開でした。
「なつまち」お約束の場所より電柱1本南側からですが、このカットもありました。左右に道があります。この右側の道に入って行きます。
これのみ5月5日撮影、ここを進むと桃の花が咲いていました。
少し進んだ場所から御牧ヶ原台地を撮りました。
桃の花が満開です。
桃の花と浅間山
桃の花と浅間山
桃の花と御牧ヶ原台地
「なつまち」には絶対に出てこない風景、北八ヶ岳の山々と桃の花
林檎の花も咲き始めました。
メインは「なつまち」舞台探訪ですが、季節を感じるものを残してみたかったので・・・。
履歴
2012年05月06日 作成