探訪報告に入る前にお願いです。
鉄道関係の写真を撮る際に、ホームから線路に降りる行為は絶対にしないでください。大好きな作品とその舞台となった場所で、してはいけないことはわかっているはずです。
「花咲くいろは」舞台探訪013のと鉄道車内(6・8・9話)と七尾駅情報
1.七尾駅のと鉄道ホームにて
七尾駅にのと鉄道120D(NT200形の201)が到着
和倉温泉発サンダーバード12号683系が到着
サンダーバードだけでなく、しらさぎやはくたかとも同様の写真撮れると思います。はくたか21号はスノーラビットの運用もあり、NT200と並んだ写真がとれるかもしれません。
七尾駅からのと鉄道121D(NT200形の201)が出発
七尾駅到着から、穴水駅に向けて出発するまでの17分の間に車内のカットを撮りました。七尾駅に到着するのと鉄道の列車は全て穴水駅に折り返すので、乗客が降りた後すぐならば車内の写真が撮れる可能性が高いと思います。
6話、8話、9話ののと鉄道車内のカットと写真とを対比します。カメラアングルをズバリ合わせることが難しかったのですが、アニメの範囲はカバーしているような・・・・、再現性は非常に高いです。車内の写真は全てのと鉄道NT-200形(NT201)です。
2.3人が高校へ通学(6話)
座席が空いているのに立っていますね。通学の時は高校生は立つのかな・・・???
ドア開閉ボタンがないけど、外部のドア開ボタンは描かれていたはず。
3.緒花が徹さんを探しに行く(8話)
座っているね。高校の制服じゃないからいいのかな。
孝ちゃんから電話来たけど、緒花出られなかったね。
8話の車両はドア開閉ボタンを描いている。
4.孝ちゃん湯乃鷺駅へ(9話)
孝ちゃん湯乃鷺駅へ、だけど緒花にはきちんと伝えてないね。
あれ、上の写真1ボックス違っているみたいだ。撮り直しだな。まあ、とりあえずは、これで勘弁・・・。
孝ちゃんようやくのと鉄道に乗ったけど・・・。まあ、どうなったかはみんな知っているから、ここではいいよね。
8~9話の湯乃鷺駅は別途まとめ、6~7話の通学路も再編集します。は、以下のブログを再編集します。
「花咲くいろは」舞台探訪010湯乃鷺駅・通学(6・7話)湯涌(5話)
(6/6まだ再編集前です。6/8通学路再編集と8話西岸駅を掲載しました。)
5.七尾駅で得た情報
5-1七尾駅のと鉄道券売機と掲示板
のと鉄道券売機の横に「花いろ」新聞記事と「BOSS CM」の切り出しが、のと鉄道のやる気を感じます。
4月29日イベント(西岸⇒湯乃鷺)の新聞記事を掲示
能登中島駅 BOSS CMの切り出しを掲示
5-2のと鉄道 つこうてくだしフリーきっぷの案内
のと鉄道 フリー切符のこと http://www.incl.ne.jp/ntr/html/tukoute.html
'
七尾駅→西岸駅 片道580円、和倉温泉駅→西岸駅 片道510円
往復すると、わずかですが、フリー切符のほうが安いです。温泉も割引になります。
'
'
【優待券(割引券)】+【1日乗り放題きっぷ】 購入場所 穴水駅、七尾駅、和倉温泉駅
【利用期間】 土、日、祝、年末年始(12/29~1/3)のうち指定した 1日限り有効です。
'
前は実質七尾駅(のと鉄道係員)、穴水駅でしか買えなかったので、のと鉄道に直接聞いてみました。
お買い求めのお客様は各駅停車中に乗務員にお知らせください。
(下車直前・運転中のお買い求めは、ご遠慮ください。)
注)車内では、両替ができないので、釣銭がないようあらかじめご用意ください
5-3無料レンタサイクルのこと(のと鉄道利用者)
のと鉄道利用者は折りたたみレンタサイクルが無料で借りられます。
このレンタサイクルはのと鉄道の指定された列車に無料で持ち込めます。
七尾駅・穴水駅 9:00~17:00
和倉温泉駅 前日までの連絡必要 9:00~15:00
連絡先 0768-52-0900
6月7日追加(のと鉄道HPより)
http://www.incl.ne.jp/ntr/html/renta.html
※利用期間 4月~11月
利用の際は、各配置駅窓口にて貸出の手続きを受けてください。予約はできません
5-4釜石まな&久慈ありすポスター
鉄道むすめ 三陸鉄道応援セット 釜石まな、久慈ありす 販売の案内
以上で6月4日探訪した「花咲くいろは」舞台探訪013のと鉄道車内(6・8・9話)と七尾駅情報は終わります。6月4日探訪した湯乃鷺駅(8・9話)(6・7話通学)、6月5日探訪した金沢駅と市内(8・9話)は別途ブログを作成します。
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較を目的として、引用しています。著作権はそれぞれの著作物の権利者が有しています。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかは解ると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。
以下のサイトで舞台探訪(聖地巡礼)にあたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
http://sites.google.com/site/lshersite/butaita-onegai
履歴 2011年06月06日 作成
2011年06月07日 のと鉄道HPの内容追加