「花咲くいろは」金沢駅とはくたかのこと・
湯乃鷺駅の時刻表のこと(8・9話)
「花咲くいろは」8・9話はまだ探訪前ですが、ちょっと気がついたことをまとめてみました。
金沢駅に進入するはくたかのこと(8話より)
金沢駅5番線に到着した北越急行保有の681系(スノーラビット)です。でも、7番線が右手に見えます。ということは、福井方面から金沢駅に進入してきたことになるのでは。発着番線を含めて現地で確認します。
北越急行保有の681系(スノーラビット)他の運用は北越急行のHPで確認できます。せっかく撮りに行っても681系(スノーラビット)でなければ、しょうがないですから。
http://www.hokuhoku.co.jp/4hakutaka/index.html
奥にのと鉄道NT-200形が見えます(8話)が、もちろん、金沢駅には8・9番線ホームはありません。のと鉄道も乗り入れてはいません。
9話で湯乃鷺駅の時刻表が出てきました。
のと鉄道の時刻表(のと鉄道HPのhttp://www.incl.ne.jp/ntr/html/zikoku.html より)
2011年3月12日改正時刻表(PDF72KB) と比較します。
西岸→七尾の西岸駅発車時刻
6:28、7:01、7:37、8:21、8:54、9:41、10:54、12:16、13:01、14:11、15:22、16:33、17:32、18.:17、19:05、20:33
西岸→穴水の西岸駅発車時刻
7:37、8:10、8:53、9.:27、10:15、11:37、12:48、13:35、14:44、15:54、16:47、18:17、19:05、19:40、21:08、21:51
ほぼ同じですが、赤字分が違います。これは3月12日時刻改正以前の時刻表かな。七尾駅での特急との接続関係も同じです。
湯乃鷺→金沢の湯乃鷺駅発車時刻
6:26、7:01、7:37、8:21、8:54、9:41、10:52、12:16、13:01、14:11、15:22、16:13、17:01、18.:17、19:05、この後未確認
湯乃鷺→穴水の湯乃鷺駅発車時刻
7:37、8:10、8:53、9.:27、10:15、11:35、12:48、13:35、14:44、15:54、16:47、18:17、19:05、19:38、21:10、この後未確認
七尾→西岸→穴水と金沢→湯乃鷺→穴水が同じ距離でないと、少なくとも実際の七尾と金沢の距離を考慮するとこの時刻表は成立しないと思います。高校が金沢市内では西岸からの通学は無理です。まあ、アニメですから、それほど気にする必要はないのかもしれません。「true tears」でも、城端から坂を下ると氷見の海岸に着きましたから。
のと鉄道 フリー切符のこと http://www.incl.ne.jp/ntr/html/tukoute.html
'
七尾駅→西岸駅 片道580円、和倉温泉駅→西岸駅 片道510円
往復すると、わずかですが、フリー切符のほうが安いです。
'
'
【優待券(割引券)】+【1日乗り放題きっぷ】 購入場所 穴水駅、七尾駅、和倉温泉駅
【利用期間】 土、日、祝、年末年始(12/29~1/3)のうち指定した 1日限り有効です。
'
前は実質七尾駅(のと鉄道係員)、穴水駅でしか買えなかったので、のと鉄道に直接聞いてみました。
'
週末に探訪するにあたっての覚えです。今週末の探訪は、西岸・のと鉄道を主とし、可能なら湯涌・金沢を写しに行きます。(土曜は金沢百万石祭りのため避けました。)
'
履歴 2011年05月31日 作成