「たれさん、
どうせ今日は雨降っとるでぇ
じてんさ乗れせんでしょ?
ちょこっと、頼まれてちょ。」
と名古屋弁でたのまれ。
朝から瑞浪市へ出かけました。
瑞浪市は、
先日、
幼稚園教諭の女性の方が殺害された事件
で有名になってしましました。
被害者のご冥福をお祈り致しております、
犯人が早く捕まります様に・・・。
でも、
グランフォンド東濃のスタート地点だったりして、
中部のじてんさ乗りの中には
お世話になった方もいらっしゃるでしょう。
うさこさんの病院も瑞浪にありマス・・・。
たれも、
いつもはじてんさで参りますが、
さすがに雨がひどいので
じどうさで向かいました。
チョット予定より時間がかかりましたが、
おつかいも無事終了。
珍しく午後からの予定も無いので
速攻でお家へ帰ろうと思いましたが、
せっかくなので、
買い物に行きます。
一路名古屋へ!
しかし高速道路は、
工事や事故で渋滞・・・。
仕方なく、
一般道路で名古屋へ向かいました。
国道19号をひた走り、
大曽根を通って
着いたのが、
大塚屋さん
大塚屋さんは
過去記事
http://ameblo.jp/t-are/entry-11170011381.html
でも紹介した様に、
東海地区最大規模の布地の総合デパートです。
地下1階から地上4階まで
すべて布地のお店。
相変わらず
すごい布地の量・・・。
そして安い!
いつも、
来る度に買おうかどうか迷う
marimekko(マリメッコ)
今日も見送り・・・。 (ノ_-。)
1階の麻のコーナー付近に来ると、
いつも香ばしいソースの香りが・・・。
その正体は、
1F入り口前にあるこのお店。
大塚屋さんはいつ来てもホント楽しい。
今日も2時間近く徘徊しましたぁ!
今日買った布達。
うさぎさんですけど分かる?
コレで作りたいのは、
輪行カバーにサコッシュeto・・。
買うだけ買ったのに作れず
と言うことが無い様に
ガンバらなきゃ。
まずは輪行カバーからじゃ~
\(`∧´)/がんばるゾ。