群馬県水上の旅(谷川岳編) | WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

日々のぼんぼくらぁ~らいふを綴るWeBlog

$WATANABE STUDIO BLOG今回は「谷川岳」にチャレンジ!!
前回の至仏山から1ヶ月間、特に何も準備をしていなかったので、若干不安も感じつつの登山となった。目的は紅葉を見ながらの登山・・・。天候は前日まで雨だったものの完全なる晴れ!!期待して登山開始。
■過去の登山記事
尾瀬と至仏山の旅(至仏山編)


WATANABE STUDIO BLOG-谷川岳ロープウェイ WATANABE STUDIO BLOG-谷川岳ロープウェイ

谷川岳ロープウェイに車を停めて、谷川ベースプラザにてルートの最終確認と登山申込。西黒尾根登山口を出発したのが早朝の6時40分過ぎ。谷川岳山頂まで3.7km・・・距離だけ聞くとたかが知れてる気がするのが山の怖いところww

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

森林限界も突破して、見どころの一つ「ラクダの背」に到着したのが9時過ぎ。この時点で登山開始から2時間30分程度。もう既に脚がパンパンだったけど、森林限界突破後は景色と空気の良さに精神的にハイな状態にww

WATANABE STUDIO BLOG-ラクダの背

若干ではあるものの紅葉(?)っぽい雰囲気もありつつ、徐々にガスが発生してきて、あっという間に絶景は見えなくなり、完全なホワイトアウトにww

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

途中、急な崖をチェーンを頼りに登るなんてワンシーンもあり、登山自体の難度は中級なものの、結構厳しい登山だった。まぁーそういうのが面白いんだけどね。

$WATANABE STUDIO BLOG

オキの耳という名の谷川岳山頂に到着したのが12時過ぎ・・・5時間30分にも及ぶ登山になりました。前回の至仏山よりもハードだったなwwでも、さらに山の魅力に魅せられました。

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

WATANABE STUDIO BLOG

オキの耳の近くの山木屋周辺で昼食をさっさと済ませて、急いで天神平ロープウェイまで向かったんだけど、かなり混んでていて思った以上に時間がかかった。結局、天神平ロープウェイまで2時間かかってしまった。そこからは何時間もかけて登ったのが嘘みたいに早かった。

$WATANABE STUDIO BLOG

以下、一緒に行った友人が取ったログ。
※使用させていただきますww
--------------------------------------------
0605 谷川ベースプラザ
0646 西黒尾根登山口
0708 鉄塔広場
0909 ラクダの背
0930 厳剛新道分岐
1059 ザンゲ岩
1122 肩の小屋
1155 トマの耳
1210 オキの耳(谷川岳頂上)
1225 トマの耳
1320 肩の小屋出発
1515 天神平ロープウェイ
--------------------------------------------

山と高原地図 16.谷川岳 苗場山・武尊山 2013山と高原地図 16.谷川岳 苗場山・武尊山 2013
昭文社(2013-02-15)
価格: 945 円 / マケプレ: 1,581 円 より
アマゾン売上ランキング: 5045 位

谷川岳・越後・上信越の山 (ヤマケイアルペンガイド)谷川岳・越後・上信越の山 (ヤマケイアルペンガイド)
山と渓谷社(2013-02-25)
価格: 2,520 円 / マケプレ: 3,980 円 より
アマゾン売上ランキング: 57519 位