赤シソジュースを作ってみたくなったので
早速材料 get
まずは メインの赤シソ
ご近所の お野菜販売おじさまへたずねたところ
採りたてを売ってくださるそうで 2枝 200yen
って 颯爽と畑へ....
紐で縛って はいって 凄いきれで 丈夫な赤シソさん

もはや 枝ではなく 株です。
葉もでかく 元気まんまん 肌艶も美しく
いい香り。 ってかこれが 生の赤シソの香りと初めて知りました
んで
葉を一枚ずつとって どっさり

残った枝は
小ぶりの葉ですが まだまだ いきの良い新芽がたくさんでているので
挿木ってか 水耕栽培なみの量ですが
風通し 日当たりの良いところで
根がでるのを 待っておりま~す ^^

んで
レシピは 赤しそジュース を、参考に
葉を一枚ずつ綺麗に洗って
2Lの沸騰したお湯に入れると 鮮やかな 紫色に
そして 葉は緑に変色
なんでしょう アクが まったくでませ~ん !
んで 5分ぐつぐつ
煮汁を絞って
お砂糖(我が家のおさとうはこれ)
蜂蜜
投入~ んで
弱火で10分 時々かくはん
ここで アクが少し出たので 除いて
最後にレモン汁を、大量投入
さらに色が鮮やかに
原液がこちら
んで 5倍に水で薄めても
ま~だ
お味も 色も 香りも素敵
おいし~です ^^
体にもとても良いそうで
悪玉コレステロール減らし対策に 役立ちそうです~ ♪
なんだか
季節を
感じるねぇ~
今晩は
待ち時間に読んでた雑誌 オレンジページのレシピ
ニラ & ベーコンのチジミ
人参バージョンも加えて
作ってみようと思いま~す ^^