今年初のショアジギ | 札幌港魚釣り 2

札幌港魚釣り 2

秀怜丸が北海道を釣る!

2017,5,13 土曜日

行きたい場所とは違うけど、次の日の予定と波の都合でポイントを決めて今年初のショアジギング。

Newロッド、ロッキーショア100/13に8000HGでジグとパーガトリー111/13で14000XGにプラグをセット。

スタートはプラグから

H親分に綺麗に修理して頂いたローデッド140Fから始めた。




なまら綺麗に新品みたいになった。

背中はマジョーラでオオナゴカラー

もう一本はサクラ用アレスト 105Hプロト

プラッキングスペシャルは穂先柔らかいからプラグが飛び出しずらくてジャークしていて楽しい!

こんなにプラッキング用ロッドって良いならもっと前から買えば良かった、プラグが飛び出さないから使ってて気持ちいいですね。

ジグに変えるとこいつは絶対に居るだろうと思ってたのがスレ掛かり・・・




朝焼けでピンク色に染まってます。

綺麗な背景は出したいけど、出さずに我慢しておきます(笑)

ゴン!って入ったら、まず引かないのですぐスレ掛かりって分かります。




ほとんどのバイトがフォールですね。

スロー系ジグなら沢山釣れるでしょうね、やっててつまらないのでスローや鉄ジグは使わないです。

早く落として早くシャクリたい、せっかちなんですね(笑)





このカスタムリールにノーマルなのにカスタムされた様なロッドがなまら派手でクソカッコいい!

マズメの靴とマッチしてます(笑)

ブリ釣れなくてもこのタックル使ってるだけで満足しちゃってますね~(笑)




口スレスレでしたね。

乗っても上げる迄にバレたりが多かったですね、ホッケは結構な数が居るんだと思います。




プラグはもちろん反応ありません(笑)

色んなプラグを試しに来た感じです、スタートフィッシュがプラグで掛かれば嬉しいなぁ~って思ってましたが甘くない。

この日使ったのは
乱舞王
ローデッド140
ブリス160
シーファルコン160
タイドベイトサーディン
エンタイス150

やはりローデッド140は優れてる、あんな安いのにあの動きは釣れそうとしか思えない、コストは無視して動きだけで良いと思うのはエンタイスでした。

これはローデッドよりも個人的に良かった、まさに飛び魚!

飛び出さず水面に斜めにピョコンと出る姿はマグロも我慢出来ないでしょうね(笑)




乱舞王はフックのバランスが悪いのか全然飛行姿勢が安定しなく、う~んって思ったのでフックサイズを下げてまた使ってみたいと思います。

ジグに変えると




って感じで・・・

タックル並べて1人で楽しくなっちゃって





ブリ釣れないし天気良くて眠たいからフリース枕にして昼寝して、起きたらなまら暑くて日焼けしました(笑)

ただ赤くなっただけなんですが・・・

第1回目の釣行はボウズ、釣れると思ったんだけどなぁ~

A先輩に電話したらこっちの方に来るって言ってたので、後程合流してサクラ狙いする事に。

まずは腹減ったから最近ハマってるここに。





大将と仲良しになって、色々話したりしながら美味い寿司を






ヤバいすね、なまら美味い。

これなら1日3食で週7回は食べれる(笑)

村の話とか釣りの話とかしたりね。




これ、キナウシの堰堤が完成?したっぽいです、通ったらビックリしました、長い間やってるか分からん工事が永遠と続けられ、ようやく形になった感じです。

その事も話したり・・・

道の駅でアイス食ったり、ちょこっと簡単に出来る場所でジギングしたりして先輩と合流。

北上してサクラを狙う。

一発目のポイントは波あってサクラって感じじゃなかったけど、ポイント案内みたいな?秘境を見せたくて・・・(笑)

無駄な時間でしたが、もっと釣りしやすい波無い所に移動。





良い景色です(笑)

何も無く1日が過ぎてしまいました・・・

野塚の風呂に初めて行ってきた。




りっぱな施設でヌルヌルしたお湯が肌を美しくさせる(笑)

610円と田舎にしては110円高めの設定でした、まぁドライヤーあるし清潔な雰囲気で何でもいいんですけどね(笑)

先輩に「明日、やってきます!」と、自信ないけど笑いながら言い放ちお別れしました。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

↑のバナーをポチっとお願いします。

次の日はルアーズケミストのonedaytournamentに参加。

集合時間が早いので早めに寝ました。

今週末はショアジギ ミーティング!

楽しい交流会になりそうですね。

参加は↓からお願いします。

ショアジギ ミーティング