ながいもとチキンのトマト煮〜ペパー風味 | シュリンピのまいにち。

シュリンピのまいにち。

管理栄養士としてダイエットアドバイザーや病院勤務をしていましたがいまは少しお腹の弱いダンナ様専属です(^O^☆♪
専業主婦としての主婦スキルはまだまだですが毎日奮闘しています

またまた煮込み料理です 

少し前に作ったのものですが・・


先日のレシピはトマトをいれたのをグッとがまんしてサフランで香りつけしましたが

この日は急いで作ったため

やっぱりトマト煮になったのであります


トマト煮ってまちがいないですもんね~♡

とりあえずトマトで煮込んでおこう

名言だとおもいます←?!


そんなトマト煮。

今回は長芋さんを煮てみました

こんな感じです

{BE333630-C031-4A50-A9CE-76FDB9BE1F63:01}

ながいもとチキンのトマト煮~ペパー風味
2人分
鳥もも肉 1/2枚(一口大)

玉ねぎ 1/2個(スライス)
しめじ 1/2株(小房わけ)
長芋4cm(皮をむき一口大に)

小松菜 1/4束(ざく切り)

赤ワイン 大さじ4

ホールトマト缶 1缶

*ブーケガルニ 1袋
*ブラックペパー 5粒 包丁の背で潰す

クリームチーズ 25g(きざんでおく)
ピザチーズでも

塩 少々
 


仕上げ 
粉チーズ 適量
ブラックペパー  ミルでひいたもの 少々
セロリの葉 など あれば


作り方
①鍋にオリーブオイルオイル少々を加え加熱し
鳥を皮目から焼き付けるように焼く

②全体に焼き色がついたら玉ねぎ、しめじ、長芋を加え炒める。全体に油がまわったら赤ワインをジューッとまわしかける

③ホールトマトトマトを潰しながら②に加え*を加えてフタをして長芋が柔らかくなるまで煮込む。

④野菜が柔らかくなったらブーケガルニはとりだしす。
チーズ、小松菜を加えて小松菜がしんなりしたらお皿に盛り付ける。

仕上げに粉チーズ、ブラックペパー、セロリの葉などトッピングして完成!


オーブン&煮込みの料理レシピ
オーブン&煮込みの料理レシピ  スパイスレシピ検索


主人はさらにタバスコもいれて食べていました。

お腹が弱いくせに辛いのがスキな人

でも最近は体調も安定しているので一安心しています(=´∀`)人(´∀`=)


{EA8D7056-5649-48C4-95A6-9D36D51C63E7:01}

ホクッと一部サクッとが混在した長芋♡
これはまりますね
サクッとがいらない人は長めに煮込むことをオススメします


ブーケガルニもティーパックなので使いやすく
ホールのブラックペパーを荒く潰したのでふうみがふわんです♡


他のメニューは

前の残りのローズマリーフォカッチャ
セロリのサラダ

いまうちにはセロリが大量にあるんですよ
買ったのはわたし(^◇^;)

先日いったなんばのタカシマヤの地下のお野菜売り場で安かったんです~


セロリ鍋にしようと思ったいたんですが
なかなかお鍋のタイミングあわず

サラダやスープとしてせっせと消費しています

昔は苦手だったセロリ
いまは大好き

なのでわたしは幸せなんですよニコニコ
安い女です 笑


{84B43DB4-084B-40BE-BD11-DBE6D92B58AE:01}


ステキなレディ目指して頑張らないとね。


でも百貨店のメイクカウンターで

お客様カードを書いたらかなりお若く見えますね♡といわれまして


お世辞でも嬉しかったです。

BAさんありがとうございました~♡

うっかりのせられてお買い物しそうでしたにひひ