モニター♡豆乳ごま鍋 | シュリンピのまいにち。

シュリンピのまいにち。

管理栄養士としてダイエットアドバイザーや病院勤務をしていましたがいまは少しお腹の弱いダンナ様専属です(^O^☆♪
専業主婦としての主婦スキルはまだまだですが毎日奮闘しています

夕べはすごい雨風でちょっと寝不足です
。・゜・(ノД`)・゜・。
関西は通過したようで一安心。

これからの地域のみなさま
どうぞお気をつけくださいませ目


さてさて我が家。
モニターでおなべのつゆをたくさんいただいています(≧∇≦)


お料理ちょっとお休みしたい時にもささっと晩御飯できて重宝しちゃいます♡


今回は豆乳ごま鍋をチョイス

ごまの香りと豆乳の風味がいきています!

今回は冷蔵庫整理をかねて
野菜室の野菜フル稼働です

{2A1BA96C-E527-4487-A839-71D324030C24:01}


豆乳ごま鍋

材料3~4人分
とり手羽元 4本

トップバリュ 豆乳ごま鍋つゆ 1袋

白菜1/4個(ざく切り)
ねぎ 1本(斜め切り)
しめじ 1/2株(小房わけ)
小松菜 1束(ざく切り)

油揚げ 1/2枚(湯通したんざく切り)

かぼちゃ 1/4個

にんじん 3cm(半月切り)

とうふ 1丁

あればアイスブラント ひとつかみ

◎つみれ(よく混ぜ合わせる)
とりひき肉 150g
ねぎみじん切り 大さじ1
マヨネーズ 小さじ1
しょうが すりおろし 適量
塩 ひとつまみ
片栗粉 小さじ1



即席ラーメン 1個
ピザチーズ ひとつかみ

下準備
人参はレンジ500Wで1分加熱しておく
かぼちゃはくし形にきり500w3分加熱しておく(やわらかくなるまで)


作り方

①鍋にとり手羽元をいれ表面を焼き付ける
そこにつゆはよくふり鍋にあける。
火にかけて沸騰してきたら小松菜とレンジで加熱したもの以外の野菜を加えて加熱する。



②再沸騰してきたら、小松菜、油揚げ、つみれをスプーンでおとしながら加えて煮立たせる

③お豆腐も加えて火が入ったらにんじん、かぼちゃ、アイスブラントを飾って完成


{026160F6-EB3D-4402-B43E-23ECD53074ED:01}



つみれは前回のお鍋と一緒(≧∇≦)
少量作るときは卵の代わりにマヨネーズ
ふんわり仕上がります


〆はラーメン!
{2D3F50BA-2A33-4BB4-BC5D-246020A2D616:01}

めんはいつものこれ↑

作り方

麺を鍋に投入
火にかけてほぐれてきたら
チーズをいれよくまぜあわせる

味が薄くなっていたら白だしかめんつゆを少々加える

{D19899C7-0E9D-46CF-9C79-6905E882DA6F:01}

ちょっといや、かなりきたないお皿で失礼・・

きたない写真ですが
豆乳チーズラーメン!
美味しかったです☆~(ゝ。∂)


{4A0CE957-D504-460A-88A1-4CC4C7DDCCD3:01}

いただいたお鍋のおつゆ

左から2番目チョイスでした~



お鍋にトッピングした
アイスブラントとは?!
{F3EA2450-2245-415D-A79C-0842BC389F86:01}

こんなお野菜です。
{97CD7350-D4C6-415F-8E0C-80D891614C1A:01}

水滴がついているみたいにキラキラ
そのままいただくこともできます♡

シャキシャキでほんのり塩味
おいしくてまた食べたいです

でもあまり見かけないんですよね・・


買ったのは蒜山だし。
近所にもうってないかしら?!


今日の出先でも探してみます♡