圧力鍋で☆ビーフシチューパート2 | シュリンピのまいにち。

シュリンピのまいにち。

管理栄養士としてダイエットアドバイザーや病院勤務をしていましたがいまは少しお腹の弱いダンナ様専属です(^O^☆♪
専業主婦としての主婦スキルはまだまだですが毎日奮闘しています

おはようございます!!

今日は快晴(*^ー^)ノ気持ちがいいですドキドキ


それでも先週はちょっと肌寒いときもあったりで

温かいシチューが食べたくなりました!!


ビーフシチュー。

どれくらいブリだろう・・・


いつものレシピはこちら☆ ←前にやってたブログ記事です。



今回は固まり肉で作ってちょっと改良。

なのでパート2としました 笑



☆シュリンピのご飯日記☆




圧力鍋で☆ビーフシチューパート2


材料☆たっぷり2人分

牛肉(かたまり) 2切れ

小麦粉 少々

しおこしょう 少々

赤ワイン少々



たまねぎ 1個

にんじん1/2個 


赤ワイン1カップ

ドライトマト 2個

ケチャップ大匙1

インスタントコーヒー小さじ1/2

ローリエ1枚


ホールトマト1/2缶

じゃがいも 1個


デミグラスソース(私は100均の小さいものを購入)1袋

砂糖 ひとつまみ

塩コショウ少々

サラダセロリ 適量(クレソンでもOK)


下準備:野菜は好みの大きさに切っておく。
①牛肉塩コショウ、赤ワインをふりかけしばらくおき小麦粉をしてをまぶして火でオリーブオイルを

いれ熱したフライパンで表面を焼き付ける。色が変わったら圧力鍋に入れる


②①のフライパンでたまねぎがあめ色になるまで炒め、その後にんじんも加えを油がなじむよう炒め、

赤ワインいれ軽く煮立ててから圧力鍋に入れる。

③ローリエ・ケチャップ・刻んだドライトマトも加え加圧し20分。


④そのまま圧がさがるまで放置し、下がったらあくを取り除く

 ホールトマト、じゃがいも、コーヒー、砂糖、デミグラスソース

 を加えじゃがいもが柔らかくなるまで煮込む


⑤しおこしょうで味を調えてサラダセロリを添えて完成ラブラブ

 生クリームがあればたらりとたらしても◎です




☆シュリンピのご飯日記☆


この日は

・ガーリックトースト

・ビーフシチュー

・サラダ

の晩ご飯でした~。



固まり肉で作ったビーフシチュー。

ナイフとフォークで食べよう!!と思ったら圧力鍋のおかげでお肉がホロホロ。

柔らか~キャッ☆ごちそう気分でした。



新しい週の始まり!!

今週もステキな1週間になりますようにガッツ