きてくださってありがとうございます!


前回の話の続きです。→ケータイを水没させてしまった件



このブログは、料理とただの話をだいたい交互に書いています。


↓簡単!!なすの肉詰めチーズ焼きの記事はこちらをクリック
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

今まで、スマートフォンじゃなくても特に問題なかってんけど


最近、不便さを感じてて。



それは


LINEです。ライン。


ご存知じゃないかたもいらっしゃるかと思うのですが


無料で好きなだけメールや通話ができるアプリです。めっちゃ便利。


数人でチャットみたいにやりとりできて、ものすごく速い。そして画面がすごく可愛い。



もはや私の友達は


ほとんどラインでしかやりとりをしてないようなんですね。メールを使うことがない。



そして、みんなの予定を合わせたり、連絡を取り合うことが多いので


ゆりも登録してくれと言われ、やってるわけやねんけど


これが



めっちゃやりにくいねん。



このケータイの場合、ラインでメッセージがきたら


「ラインで更新情報があります」


っていう


メールが届くっていう。



いやいや!そのメールに用件を載せてくれ!!ってなる。


毎回URLをクリックして接続してラインのトップ画面にいかなあかんから


完全な二度手間。ニドデーマ。(小さな角の生えた妖怪で、時折他人の肩ごしに見つかる)



しかも、スマートフォンの方たちは、指でトトンッとやればいいからか


ただ何の文章も打たず、躍動感あふれるスタンプのみでひたすらやりとりを交わす


っていうのをよくされてはるんですね。


それゆえ、1日に何通も


「ラインで更新情報があります」


「ラインで更新情報があります」


「ラインで更新情報があります」


っていうメールが届いて


もう


膝かかえて頬を膨らましてふさぎこむしかなくて。(『鬱陶しい人』 ロダン)


またラインの画面も一切可愛くなくて。あんなカラフルな吹き出しとかないから。



他にも、パソコンにきてるメールがみれないなど色々不便を感じだしていました。



auショップにいったら


とりあえず


修理か、機種変更か


どっちなんだい!!と言われました。どっちなんだいとは言われてないけど。


ちなみに水没したケータイは、奇跡的に、データはすべて残っててん。


でも、ボタンが一部押せなくなっているため


「電話帳はなんとか移せたんですが


残念ながら写真はすべて消えてしまいますがいいですか?」


とのこと。


ドゥーーーーーン・・・



写真・・・・


大学時代から今までの数々の写真たち・・・・


あみが生まれてから今までの・・・・・


これ


「嫌です」


って言いたいけど、「じゃあどうすんねん」って話なんで


もう過去は振り返らん!と決めて、サインしました。


『auショップさんへ 山本ゆり また来ます』)←こっちのサインー!いらなすぎるわ



そして当然ながら


「これを期にスマートフォンに変えるのはどうですか」とオススメされ


色々と説明をききました。いかに素晴らしいかを。



メールと電話だけできればいい


っていう人にしたら、全然普通のケータイ(以下、ガラケー)でいいと思うねんけど


私は、ガラケーでネットをつなぎまくってるんですね。


そしてパソコン用の画面が開けなくて「キィィーー」となることもしばしば。


そしてラインもやっていて


知り合いみんなスマートフォン


たとえ修理をしても写真はもとにもどらなくて


しかもいつ壊れるかもしれない古いケータイで。



もはや


スマートフォンにしない理由がない



それなのに


なぜ私はこんなにガラケーにこだわっているのか。



これをよくよく考えてみてんけど



これが価値観というものなんやなと思った。



今でもファミコン(初期の赤紫と白のやつ)を現役でつかっているのもあるし


みんながMDを経てipodが流行りだしたころも、カセットを聞き続けていました。


中学時代、とっくにみんなシャーペンを使ってたときも


えんぴつ(しかもHBじゃなく2Bとか4B)を使ってたし


小学校でも、はまざきまいと一緒に、なぜか卒業式の日までランドセルを背負っていたし


服装だけは流行のものを欲しくなるけど、それ以外の物に関して



とにかく、便利さよりも、愛着を優先する傾向がある。

かといってものすごいこだわりがあるわけでもなんでもないし(もらえば喜んで使う)


ガラケーの何が好きかと聞かれれば、特にないねんけどな。


でもこの


なんとなく好き


っていうぼんやりした感情は


実は結構核になってたりするんです。


って話を昔書いたのを思い出した。→なんかよくわからんけど好き、というものについて



さらに考察すると


私は、そのほうがカッコイイ(そして面白い)と思ってるんかもしれん。


いやどこがカッコイイねん・・・・って話やねんけど。むしろ完全にダサいわ。



もはや、スマートフォンかガラケーかを比べてるんじゃなくて


無意識に


スマートフォンを持っている自分か、ガラケーを持っている自分


どちらの自分が好きかを比べていて


ゆえに、スマートフォンの機能や便利さをどれだけ並べられても


うーーーーーん・・・


となってしまっていたんです。



そして、もう1つ浮かんだ案。


とりあえず安いガラケーに変えて、それが壊れたらスマートフォンに変える


っていう、腰かけ案。


「ついにケータイ変えてん」


って言ってガラケーを取り出したらちょっと面白いんちゃうかなと。



ちなみに、今置いているガラケーは2種類しかないと言われ、値段をききました。


店員さん:「4万5000円です。」


高っ!!!


うそやん。


初回の一瞬だけちょっと面白い、っていう理由だけで買うような値段ちゃいますやん。



これまでのすべての流れを考えた結果


私は価値観はただのアホなんではという結論に達した。



しかも私は、新しいものを持ったら持ったで、


「なんで今まで持たなかったのかしら!!」


と思うぐらい気に入るという薄情な性質も持っています。


初めてカセットからipodに変えた時の感動ったら。(またいつか書きたい話の1つ)



迷って迷って、もう、意地を張っていないでスマホにしたらいいじゃないか


と思い、機種を選びました。絶対に便利なのは目に見えてるし。



しかし選んでる途中で料金プランの話になり


ふと


結局スマホにするんやったら


夫に合わせてdocomoで家族割にしたほうがいいんではということに気づき


でも今すぐ代替え器が必要なので




とりあえず





修理してもらいました。





(結論、当分ガラケーです。)
-------------------------------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

           

    レシピブログのランキングに参加しています。  


             にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ          

    料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!


☆今までのレシピ本です。

(読んで下さっている方のおかげです。本当にありがとうございます)


-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。


無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。」と出てきますが、管理者はいません。すぐ公開です)


また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。