引き寄せ技術を使ってブログアクセスを稼ぐ | アメブロ 超絶 アクセスアップ<最新技術>

アメブロ 超絶 アクセスアップ<最新技術>

アメブロアクセスアップについて、即効で効果がでる方法から、時間をかけてじっくりと莫大なアクセスを集める方法まで、
アフィリエイトに効果的な具体的な技術、テクニックを整理し、まとめていきます。一緒にビジネスを成功させましょう!




以前の記事で「ブログは第一印象がすごく重要」という記事を書きました。

  第一印象で全てが決まる!ブログ印象を整える


第一印象をクリアし、その方がまた訪問してくれるには新しい記事が必要ですね。

みなさんも普段アメブロのマイページから、更新されたブログを発見し、クリックして閲覧していると思います。こんな感じですね。

チェックリスト



ところで、
あなたは他人のブログを毎日どのくらい読んでいますか?


一般的には4~5個以内だと言われていますが、いかがでしょうか?
毎日10個以上は読むのはかなり厳しいですよね。



では、
逆の立場で考えてみましょう。
あなたのブログが読まれる立場です。


つまり、見ず知らずの人が一日4~5個読むブログの中に、あなたのブログが選ばれる必要があります。選ばれれば読まれますが、選ばれないと読まれないということです。

当然ですよね。


では、もう一度更新リストを見てみましょう。


恐らく10個以上はブログが並んでいます。
この中からどうやって選ばれればいいのか、ここが重要になってきます。



ブログの更新情報の一覧としては次が表示されます。

 ・プロフィールアイコン
 ・記事タイトルとブログ名
 ・記事内の写真




プロフィールアイコン

更新リストをパッと見て、知り合いのブログや以前面白かったブログは、大抵プロフィールアイコンで識別していると思います。

つまり、プロフィールアイコンはできるだけ目立つもの、他の人と異なるものが良いです。


あ、この人のブログ見たことあるからまた見てみようかなと思われるために、アイコンで識別されることがすごく重要です。

たまにピグ画像を設定している方がいますが、全く目立っていません。
アイコンが小さいので一見するとみんな同じに見えてしまいます。アクセスアップしたいなら、やはり自分なりのアイコンを設定しましょう。



記事内の写真

各記事内の最初に表示される画像が右側に表示されますね。よって、できるだけ画像をつけた方が目立ちます。

興味を引く画像ならそれだけでクリックしたくなります。

よって、各記事にはできるだけ画像をつけて、更に興味を引く画像、つまり「意味深な画像」をつけるとアクセスアップには効果的です(笑)。

また、動く画像(GIF動画)にすると更に目立ちます。しかし、やりすぎるとチラチラして嫌がられるのでたまにやる程度にしましょう。



記事タイトルとブログ名

1行目に太字で記事タイトル、2行目にブログ名が表示されています。
記事タイトルが全て日本語なら22字くらい、最後の方で半角(英字や記号等)が入ると大体16字くらいまでの表示になるようです。

ですので16字以内に、閲覧者にアピールし、興味を引くキーワードがあるタイトルなら、クリックしてもらいやすくなります。


新聞や雑誌の広告でも、引きつけられる広告、なんか気になる広告があると思います。

詳しくは
コピーライティング技術になってきます。

簡単に説明すると、そのタイトルを見たとき、あなたの気持ちが引きつけられるかどうかです。あなたが引きつけられるなら、他の人も引きつけられる可能性がありますが、逆に、あなたば客観的に見直して、そのタイトルに引きつけられなければ、他人は絶対に引きつけられません。

コピー


一度、ブログ更新情報の一覧を眺めてみたり、またはランキング上位のブログ記事のタイトルを調べてみると良いでしょう。気になるタイトルをチェックしてみると分かりやすいです。


どのようなタイトルが興味関心を引くかは、次回ご説明します。


それでは、これからもアクセスアップに頑張っていきましょう!


読者登録してねアメンバー募集中ペタしてね
 相互読者、相互アメンバーをお願いします!


ホーム アメブロ超絶アクセスアップ目次 へ