蹴球現代

蹴球現代

サッカーについての雑感。Jは大好きな大宮アルディージャをメインに、山陰のガイナーレ鳥取なども応援しています。たまに日本代表や大学&高校サッカー、海外のサッカーなども。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、ヨメです。

大宮もいよいよグアムキャンプが始まりましたね~。

今年は公式はもちろん、個人でもチーム内の写真をアップしてくれる選手がたくさんいて、
毎日ニヤニヤしながらチェックしています( ̄▽+ ̄*)


====================


さてさて、2015シーズンユニの先行予約締切が明日に迫りました。

私は今季のデザイン、けっこう好きです。
(というか、昨季の“丸首ピチ”がちょっとアレだったので…(T▽T;))





ところがところが。
実は、誰のユニにしようか悩んでいて、まだ予約を済ませていません…( ̄Д ̄;;

番号をつけたい選手が特に今年はたくさんいて、
決めきれないのです(T▽T;)
J2に降格したというのに、幸せといえば幸せな悩みかもしれません(・∀・)


ちなみに、候補を背番号順に挙げてみると、

加藤、菊地、河本、カリン、富山、大山、塩田、泉澤、家長……

といったあたりなんですが…。


明日が締切なので、
断腸の思いでここからなんとか2人ぐらいまでには絞りこんだものの、
最終決定にはなかなか至らず…(゚_゚i)

昨年までは比較的サラッと決まったんだけどな~。


しかし! 
そんな優柔不断な私の背中を、
播戸兄さんもブログで紹介してくれている新書のタイトルが
グイッと押してくれました。



『迷ったら、二つとも買え!』( ̄∀ ̄)
(島地勝彦 著/朝日新書)




そうです!

そんなわけで、2枚買いを決めました( ̄▽ ̄)=3

もちろん「まずは1stユニを1枚買って、あとあと違う番号で2ndを買い足す」という手も
あるんですが、全面オレンジのデザインのほうが好きなので
複数枚注文するとしても、買うなら1stユニがいいな~という思いもありまして。



ちなみにフツオの分も1枚買う(フツオもこれまた番号を決めかねてます(;´▽`A``)ので、
計3枚で4万5000円ぐらいの出費に……(T▽T;)
特典でついてくる20%引き券が、今年もユニ引き換え時に
使えるといいな~。
というかむしろどうか何とぞ是が非でも使わせてください……(。-人-。)



そんなわけで、ずいぶんギリギリになりましたが、
これから注文してこようと思います(・∀・)



ユニ自体のデザインが派手めになったぶん、
背中のロゴが「フレッツ」からシンプルな「NTT東日本」に変わったのは
けっこうよかったな~と思ってます。




皆さま、あけましておめでとうございます! ヨメです。

気が付けば昨年の5月以来の更新であります( ̄▽ ̄)=3
大宮の成績低迷に、
我が家はどんだけ早くからヘコタレとったんかという話です( ̄Д ̄;;
(もちろんスタジアムには行っていましたけども…)。

しかし! 今年こそは強靭なメンタルで1年間駆け抜けたいと思っています!メラメラメラメラメラメラ

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(u_u)m

=================================


そんなわけで、待ちに待ったNACKでの初練習を我々も見に行ってきました。





お、出てきた出てきた(・∀・)





今シーズンのGK陣。
4人で切磋琢磨して、名実ともに大宮の頼れる“守護神”になってほしいです。





塩田も渋谷さんと和やかに談笑中(?)






ランニングでは、初日から先頭を切ってくれた播戸。
若手ももちろんですが、
大宮のベテラン組もおとなしめなのでこういうところで
もう少し気持ちを出していってほしいな~。




続いて新加入選手のトークイベント。




小島くん。自ら「自信がある」と話す技術の高さが発揮される日が楽しみです。




塩田はこのままFC東京一筋で引退するものだと以前から思っていたので、
獲得の報道が出たときにはかなり驚きましたが、
それだけ覚悟を決めて来てくれたことが本当にうれしかったです。




いくつになっても「必要とされる」選手っていうのは
こういう人のことなんだろうと実感。





浦和のことを褒めるのはちょっと悔しいですが、
加藤の人柄やふるまいはやはり「強いチームから来た選手」の
それだと率直に感じました。

しかもやっぱり足元がうまい(σ・∀・)σ
フツオいわく、
「加藤がフィールドプレーヤーだったら加藤のユニにしたのにな~( ̄∀ ̄)」
(↑フツオはGKユニよりオレンジユニのほうが好きらしいので)



多くの大宮サポさんと同様、
我が家もコウモの加入に沸いておりますо(ж>▽<)y ☆
大宮愛のあるコメントもうれしいなぁ(iДi)



大屋は、こんなに面白いのにまさかの島根出身∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
同郷なのでとってもうれしい! 
でも……島根県民でこんな面白い人見たことありません( ̄▽ ̄)
やっぱり関西で培われた才能なんでしょうか。

今日の練習をみた限りでは、高山くんのキックもよかったな~。
レギュラーをガンガン狙ってほしい!

ちなみに慎太郎くんの写真も撮ったんですが、目を瞑ったやつしかなかったので
アップできませんでした…o(_ _*)o



この日つめかけたサポーターは1500人だったそうで、
バックスタンドも昨年よりギッシリ埋まっていたかな…?

各メディアの扱いがJ1より小さいとか、
今年は「デジッち」がないんだな~とか(?)、
開幕前からすでにJ2の厳しさ、寂しさを感じずにはいられませんが、
やっぱりこの時期はワクワクする気持ちが勝っちゃいます。

大宮アルディージャというクラブがあって、
J2でも「大宮で」と決めた選手やスタッフが集まってくれて、
資金面でもしっかり支えてくれるスポンサーさんがいて
なんだかんだいってもやっぱり大宮が大好きなサポーターがたくさんいて、
しあわせだな~、恵まれてるな~と今年は特に感じます。


11月には、ここで優勝&昇格のうれし泣きができますように!!!




こんにちは、フツオです。

久しぶりの更新です。

ブログこそ書いてはいませんでしたが、
私もヨメも、大宮の試合は観戦しております。

そして、多くの大宮ファンの方と同様、
だいぶうんざりしております。。。


プロの選手が11人集まって、ここまで何もできないのかと・・・。


とにかく、もう少し一生懸命さを見せて欲しい。

シーズン序盤は、たとえ負けたとしても、
菊地や祥平、カルリーニョスの必死な姿勢に熱くなったものです。


「このメンバーでこの順位は恥ずかしい」とか、
「このメンバーならボールは回せる」とか、
そういった、つまらないプライドはもう必要ないです。


次の相手は徳島。
負けたら、監督解任…かな?



フツオ