先日、個人セッションを受けて下さった
巻き爪も広げちゃう♪ 京阪樟葉のネイリスト:中西理恵さんが
ご感想をブログにアップしてくださいましたので
こちらでもご紹介させていただきます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ここから ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日、久しぶりにカンフー和子さんこと桑田和子さんと、マンツーマンでお会いしてきました。
当日、まさかのティーラウンジ改装中というハプニングもありましたが。笑
私は直感で動くので、この日!とか今!という判断で申し込むことが多いかな。結果的には、その日でよかった♪逆にその日じゃなかったら・・というパターンが多いから不思議。
ちょこちょこお会いする機会があるのですが、がっつりマンツーマンでお話するのは半年ぶり。この半年で、私のマニアック度に磨きがかかり、和子さんにもそれは伝わっていたので、素でお話できました。( ´艸`)
そう。今の私のスタートは、半年前の和子さんとの出会いですからね。
セミナーを受けてきました。
脱皮するのが先か?剥がされるのが先か?
今回、相談させていただいたのは、新メニューのこと
最近、ちょっと考えていたことがあって、でもそれが果たして需要があるのか客観的に見てもらいたかったから。
私の中では普通になっていることって、周りの人たちにしたらマニアック過ぎてw、ターゲットもピンポイントになりがちだから。
結果を言うと、広く一般的に考えるとやっぱり微妙だった。笑
そうなのよー。自分でも薄々感じてたよ。(^▽^;)
ただ、ピンポイントの方々にはいいんだけどねー。
あとは、
イベント用のメニューのテコ入れ
ブログのテコ入れ
集客のテコ入れ
テコテコばっか。笑
ベースは半年前に作ってるからね。
それのバージョンアップとでもいうのかな。
地道にコツコツ型の私には、やれる内容だったので(やっ、それでもハードルは高いことには変わりないのよ)、やりますよ。
あっ、半年前にも書いた、このセリフ。笑
やるしかない!!!
定期的に相談する機会を作るのも、今の状態の見直しや今後の方向性を再確認もしくは再発見できるから、こういう場っていうのは必要だなと思います。
あぁ、ますますPCから離れられないな。私。(;´▽`A``
和子さん、ありがとうございました。
集中して人生を進めたいときにはライフプロデュースコース。
上手くいってるんだけど、時々確認をしてさらに後押しを、
という時には個人セッションを定期的に受けていただくのがお勧めですよ
かずこ