本日は、イオンモール熊本 カルチャースクールの呼吸法クラス初日でした。 | システマちっくライフ "Systematic Life"

システマちっくライフ "Systematic Life"

人生とシステマ、九州のシステマ情報、モスクワ修行記、雑感など

本日は、イオンモール熊本 カルチャースクールの呼吸法クラス初日でした。

嬉しいことに、なんと先週体験クラスで来られた方全員が、カルチ
ャースクールに新規入会しての受講になりました。皆様 カルチャースクールに来たことが無い方ばかりなので、びっくりで
す。
この理由は「システマがいかに本質的で面白くて役に立つか」とい
うことに尽きるのではないかなと思います。インストラクターとし
ての使命は、いかにその面白さを損なわずに伝えるかではないかと
思う今日この頃。


次回も、基本的な事柄にも本質的な内容がズバリと入るよう、工夫
して行きますよっ。


システマちっくライフ  "Systematic Life"

呼吸に導かれて歩くドリル。
これをしっかりやると呼吸が深~くなります。

システマちっくライフ  "Systematic Life"
死んだふり、、、じゃなくてリラックスして体幹をストレッチしているのです。
力を抜けば抜くほど体幹部がゆるんでほぐれてきます。


システマちっくライフ  "Systematic Life"

同じく、背骨~首回りのストレッチ。

力を抜いてリラックスすることで自分の体の重みが伝わり、背骨~首がほぐれてきます。

これが分かると、自分の体重と床を使って自分を指圧することができるのでマッサージチェアいらず!


システマちっくライフ  "Systematic Life"
ローリング(受け身)の練習。

リラックスしたローリングができると、様々な個所がほぐれるので、体の自由度が高まります。その結果、心の自由度も同じように高まります。

システマちっくライフ  "Systematic Life"

テンションを入れずに(緊張せず)転ぶ練習。

リラックスできていれば、怪我せず気持ちよく倒れることができます。
怪我の原因は踏ん張ったり、腕を突っ張って緊張してしまうことがほとんどなので、

その癖をとっていきます。



システマちっくライフ  "Systematic Life"
最後はサークルアップ。

今日の気づきを皆でシェアします。
それぞれ色んな発見があるのでそれをシェアすることで、気づきが何倍にもなります。

本当はもっと先に進めたかったのですが、1時間なのでこれくらいかなぁ。
急いては事を仕損じる、ではないですが、バタバタ進んでいいことはないですからね。

どんな環境でも「快適さの追求」をしていきましょう!


次回はペアワークも入ってくると思うので、対人関係など、さらに色んな気づきが出てくると思いますよー。
お楽しみに!