すばみちの生きる道

すばみちの生きる道

脳腫瘍ETNTRと闘う4歳になったばかりの息子と
おませでたくましい2歳の娘
そして泣き虫なおかんの日記


みなさんおはようございます☀

台風が接近しそうですね。

昨日トトに台風くるなー。と話すと
昴琉の誕生日前後は大体台風やん
産まれる前の日も台風やったやんと。

14年前の3日、
大阪に台風が近づいているからと
トトも仕事が休みになり、
でも暴風警報も出ず、快晴☀️

もうお腹はち切れそうと
じーじたちと焼肉食べてオロナミンC。
その頃、今もあるんかな⁇
産まれるジンクスです。笑

そしたら4日の深夜から徐々に陣痛がきて
その日に誕生したのが昴琉です♡

台風や大雨で被害に遭ってる方には
申し訳ないけど台風がくると思い出すんです。

みちるさん1日で12歳になりました(*´艸`*)
6年生になって休まず登校できてます♡
教室には…入ってるんか⁇
わからないけど担任の先生が
昔から知ってる信頼できる先生なので
お任せしています♪
みちるも楽しんでいってくれてるし
夏休み初めに友達みんなでお泊まり会
↑うちでしたんやけど8人は大変やった。笑
もしたり、友達と遊ぶ頻度も増えたし
安心安心♫

るいは学校もバレーも頑張ってます༼ꉺ.̫ꉺ༽
バレーは2年生になってすごく上手になったし
自分からボール触りにいったり声出したり♫
お勉強は…理解するまで時間かかるけど
努力している姿に感心してます♡

トトはジュースをやめ、晩ご飯のお米を抜いて
ダイエットし始めました。笑
来年の夏までに腹筋わりたいと
私も巻き込まれています。笑
まぁ私も5キロは太っちゃったので
やらねばならぬ…。

私なんですが
そう、今回は私のことが長くなりますね。

実は昴琉が闘病している時から
寝れなくて、まぁその時は
それでいいやと思ってて
他にもいろいろな不調はあったので
気にしてなかったんです。
昴琉が亡くなった時、完全に寝れなくなって
お酒に頼る日々。
少し寝れるようになってきた時に
るいを妊娠出産。
その後は子育てで
細切れ睡眠が当たり前になり
ついこの間まで
寝るまで時間がかかり、夜中何度も目が覚めて
早朝に目が覚める

てっきり自分はショートスリーパーに
なったんだと思っていました。

で前置きが長くなりましたが
現在、睡眠障害と診断が下り、
現在休職して治療に専念している状況です。

ここ数ヶ月の間に食欲不振、下痢、胃もたれで
遅刻、早退を繰り返し
昼からの眠気のせいで仕事ができない
帰ってきてからも家事ができないくらいの倦怠感
休みの日もなにもしたくない
耳鳴り等いろいろ不調が続いて
内科、耳鼻科を受診、検査もしたけど異常なし
内科の先生に精神科かな⁇と言われ
初めて精神科にかかりました。

生育歴から必然と寝れない話をし、
治療を開始したのですが…

初めの薬が効かないどころか
不眠が悪化、やる気も気力もなくなり
うつ状態になってたため
休職して治療に専念しようとなりました。

とりあえず今は心と体を休ませています。

薬自体は変わった今も効いていません。笑
不眠は長期的に治療が必要だと言われているし
次の診察で話さないといけないけど
ただあまり強い薬に変えると
起きれないんじゃないかとか
もっと悪化するんじゃないかとか
怖くて踏み出せないなーと思っています。

トトや家族や友人は
最初は精神科に通うこと反対されました。
私もそこまでじゃないと思ってたし
気の持ちようなんだと。

でも治らないまま何年も過ぎていく
意を決して通院してよかったと話すと
理解してくれています。

よかったのが
休んで数日ですが
子供達としっかり向き合えることです。
家族をより一層大事にできることです。
そこには家の掃除も含まれています♪
家の掃除ができるとスカッとするのが
心地いいんです♪
後オンリーを檻に入れっぱなしにしなくていい事が
心地いい♫
いまは心地いいことをたくさんして
ストレスを減らしていきたいと思っています♫

現状、集中力がないので
へんな文章ならごめんなさい🙏

これはこの夏、旅行に行った時に偶然撮れた
サイコパスな顔してるオンリー




昴琉の誕生日なのに

少し暗い話になっちゃいましたが

これがありのままの坂元家です🏠

これからもよろしくお願いします🙇