美肌!免疫力アップ!いいこどづくめな、パプリカのマリネ | 【京都・伏見】ちょうど、「やさしい」 野菜たっぷり おうちごはん

【京都・伏見】ちょうど、「やさしい」 野菜たっぷり おうちごはん

京都・伏見の子ども向け料理教室&お子様連れOKの料理教室。

ちょっとしたこだわりを持ちながら、カラダにやさしい、お財布にもやさしい、家族にもやさしい、作る人にもやさしい。ちょうどいいおうちごはんの作り方。

最近ピーマンが美味しくお安くなってきました♡

 

ピーマンの仲間の中でも、

赤ピーマンや赤パプリカは、βカロテンの含有量が多いんです!!

(食品成分表2010によると、赤ピーマンは、青ピーマンの3倍近く)

 

そんなパプリカのマリネです♪

 

栄養の詳しい話は、レシピの後に紹介したいと思います。

 

 

パプリカのマリネ

 

 

☆材料☆

パプリカ  2個

しめじ  1株

玉葱  1個

醤油  大匙2

米酢  大匙2

はちみつ  大匙1・1/2

酒  大匙1

塩  小匙1/3と小匙2/3

オリーブオイル  大匙1

 

☆作り方☆

①パプリカは縦半分に切って種を取り、横に5mm幅に切る

②玉葱も縦半分に切った後、繊維に沿って5mm幅に切る

③フライパンを熱し、オリーブオイルを入れ、パプリカ・玉葱・ほぐしたしめじをいれて炒める

④玉葱が透明なってきたら、酒・塩小匙1/3を入れ、全体になじむように炒める

⑤合わせておいた、醤油・米酢・はちみつ・塩小匙2/3中に、熱いまま④を入れ、よく混ぜて30分なじませる

 

パプリカは、私は黄色と赤を1個使いましたが、何色でも大丈夫です。

βカロテン含有量は色が濃いものほど多いです。

 

 

はちみつの甘みで、お子様でも食べやすいマリネです♪

 

 

 

 

**冒頭に書いたβカロテンのお話**

 

βカロテンは、体内でビタミンAに変換されます。

 

ビタミンAは、

・視力維持

・皮膚の発育を正常に保つ

・粘膜を丈夫にし、ウィルスの侵入を防ぐ

という作用があります。

 

 

ビタミンAは油と一緒に摂ると、吸収が良くなるので、マリネはオススメの調理法です♪

 

 

また、ピーマンやパプリカにはビタミンCも多く含まれます。

ピーマンのビタミンCは加熱しても損失が少ないのが嬉しいところです。

 

ビタミンCはしみのもとになる、メラニンの生成を抑えるので、美白のビタミンとしてもよく知られていますよね。

 

 

この、いいことづくめなマリネ♡

冷蔵庫で2~3日日持ちするので、お弁当の彩りにもオススメです♡

 

 

 

読んでいただきありがとうございます♡

ランキングに参加しています。
ポチッとしていただければ、ランキングが上がる仕組みになっています。
よろしくお願いします♡
 
レシピブログ
人気ブログランキング
↓↓↓