11、 <家計貯蓄率>最低に…低下に歯止めかからず  | NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会

NPO法人生涯青春の会の会報及びイベントの紹介をいたします。
ここに収録する記述は、会報、エッセイ「癒しの森」、高齢者情報、日々の映像のまとめなどです。

2008112

 2007128日「貧困層の拡大・・・やっと始まった賃上げ」と題して書いた。預金を持っていない家庭を再度掲げると次の通りだ。
1、昭和52~昭和61年     4.66.4
2、平成2年            7.3%  
3、平成11年           10.8
4、平成15年           16.3
5、平成17年            23.8% 

 約4世帯に1世帯が預金なしという凄まじい数字なのである。

 これを裏付けるような、報道はいくらでもある。18日の毎日新聞の報道を引用しょう。「内閣府が発表した06年度の国民経済計算によると、同年度の家計貯蓄率は3.2%と、04年度の3.4%を下回り、96年度に現基準に改めて以来最低。前年度比では0.3ポイント低下した。急速な高齢化や賃金の伸び悩みが背景にあり、現基準でピークだった97年度の11.4%から、10年足らずで3分の1以下の水準まで低下している。」

 この貯蓄率が1075年度の23.1%をピークに緩やかに低下。近年は9年連続して賃金が前年比で減少しており、貯蓄率の低下に拍車がかかっている。そして、貯蓄を持っていない家庭が24%にも達しているのだ。こんな社会情勢を作った政治の責任が問われると思う。15日の毎日新聞の世論調査によると、衆院選の勝利期待は民主46%、自民33%となっている。

http://www.enpitu.ne.jp/usr2/bin/day?id=22831&pg=20080112