ボイトレに関してあれやこれや | しまじい(82)のブログっぽいやつ
ツイッターで「普段行っているボイトレメニューを教えてほしい」という声があったのでつらつら書こうかなと思います。
誰かの役に立てれば幸いです。

※どんな練習でも喉に違和感を覚えたり無理をしていると自覚したらすぐにやめてくださいね。
責任とれませんので。



「小声サイレン」

1 話し声か、それよりも小さく低めの声を出す

2 その音量のまま、呼気の量を増やさず、喉仏を上げずに音程を滑らかに上げていく
  喉仏の位置の確認は、手で触ったり鏡を見たりして確認します

3 声が掠れて出なくなったら、そこからまた滑らかに元の音程まで下げていく


出す声の子音母音は別に何でも構わないと思います。
全部試してみて色々発見してください。
「ンー」ってハミングでもいいですよ。

「家でやっても近所迷惑にならない練習」を考えていて
「呼気の量を増やさないことで張り上げる癖を抑えられるのでは?」
「喉仏を上げないことで喉を締めて高音を出す癖を抑えられるのでは?」

と考えた結果、思いついたのが↑です。
正直、効果があるかどうかは分かりませんが
自分のイメージでは高音になるにつれ、声帯が引っ張られて伸びてる感覚があり
また、その感覚が歌声で高音を出してる時にとても近いので
「何もやらないよりはマシかな」ぐらいのノリで続けています。


「モノマネ」

これは「聞いた声を真似てみる」だけです。
似てなくても構いません。僕もモノマネは出来ません。
特徴的な声(すごく高い・低い・男らしい・女らしい等)の方が分かりやすくて良いです。

どこら辺にどのくらい力を入れ、どういうイメージで出せばどんな声になるのか
考えて、試して、たくさん失敗してみてください。
ノドの中のことなので人には伝えづらいですが色々気付くことがあると思います。

で、普段とは違う声が出たらその声で音階練習をします。
2度ずつ上がる「ドレミファソファミレド」が良いです。
一気に3度以上上がるスケールだとモノマネが破綻して地声に戻っていても気付きにくいので。
普段の声より出しにくいので、音程は低いところからあまり無理して高音まで上げすぎないようにしてください。
ノドがやられます。

この練習も直接的に歌声に影響があるのかどうか微妙なところです(w
ただ、普段ボソボソと抑揚もなく話す人(男性に多いはず)が
抑揚・表情のある歌を歌うのはそもそも無理だと思うんですよね。
今まで一部の筋肉・神経しか使ってないわけですから。

「眠ってる筋肉・神経を目覚めさせるために、普段とは違う方法で変な声を出してみよう」
ということで思いついたのが↑です。

音階練習はやりにくいけど「笑い声」のモノマネも良いですよ。
笑い方って人によって全然違うし、無意識に凄い高音出してる人もいらっしゃいますしね。
まぁしかし、やる時は周りから見ると完全に気が触れてる人なので1人の時にやってください。


あと家で出来る練習と言えば「鼻歌」でしょうか。
小声で歌ってるだけだから軽視されがちですけど、きっちり歌おうとしたら結構難しいです。
しっかりと声を張って歌った状態で、鼻歌よりもピッチ感やリズム感が良くなることって
基本的には無いと思いますし。
(小声にするために息が多く漏れてしまい
ブレスがきつくなる所為でピッチ・リズムをなおざりにしてしまうことはありますけどね)

オクターブ下でも構わないし、原曲キーで出ないところは裏声でも構わないので
きっちりと鼻歌を歌う習慣をつけるだけでも全然歌が変わってくる気がします。

以上が「家でも出来るボイトレ」です。



「裏声~地声、行ったり来たり」

これはそれなりに声を出せる環境でやってください。

1 出しやすい音程で良いので裏声を出す

2 音程は変えず地声に変える
  出来るだけ滑らかに変えられる方が良いです

3 裏声に戻す
  これも滑らかに


この練習はほんとに難しくてずっとやってます。

僕がニコニコ動画で歌わせて頂いた「明けない夜を壊せ」のラスト
「こーわせーー『あぁー~~~』」の部分を聴いて頂ければ
地声から裏声に移行して音量を絞って終わっているのが分かると思います。

こういう終わり方が全然出来なかったので、出来るようにするにはどうしたら良いか?
と考えて↑の練習方法を思いつきました。

やってみて気付いたんですが、単に語尾のためだけではなく
歌声にとってかなり大事な要素を含んだ練習だと思います。

「裏~地」の「~」の部分って、言わばミックスボイスですからね。
無段階に変化させることができたら表現の幅は格段に広がるはず。
しかし、相当バランスの取れた状態じゃないと出来ないんだろうなと思ってます。

低めの音程で出来るようになったら、どんどん上げて行ってください。
完璧に滑らかに繋がる状態まで練習するのも大事ですが
色んな音程でとりあえずやってみるのも大事だと思います。


よくやる4つの練習を書いてみました。

やってみて効果のある人も無い人もいるだろうと思います。
理想的なバランスの声になるために欠けている部分を補うのがボイトレだと考えていますが
その欠けている部分が人によって違います。

独学ではそこの見極めがとても難しいので、キレイな発声をすぐに手に入れたい人は
ちゃんとした先生を見つけて通ってくださいね。

一応、練習のやり方・目的・注意点を書いたつもりですが
分からないこと等ありましたらメールしてください。
僕程度の人間でよければ分かる限りのことは答えさせて頂きますので。
mail⇒yorutoshinamiあっとまーくlive.jp

長文になってしまいました。すみません。
独学のボイトレは悩みの連続ですが、お互い頑張りましょうorz