今、
お仕事をいただいている幼稚園。
子どもたちの大部分が
英語が第一言語
あるいは第二言語としての英語の習得が
第一言語とほぼ同じのようです。


子ども同士のトラブル、
ルールを守れない、等が
あったとき、
今までのセンターで
かけていた声かけをすると。。。。


私の言うことを理解して、
行動してくれるのです。


今までのセンターだと、
半分くらいかな、
理解して行動をとれたのは。えへへ…


今までのセンターだと
かなり厳しい感じで
注意を促していましたが、
今のところは
それをやると
ちょっと怖いくらいに
子どもが感じるようです。

だから
私の言うことを聞いて
くれるのかもしれません。


これって
英語の理解度と関係が
あるのかなと思いました。


今までのセンターは、
英語が第二言語になる子どもが多く、
英語の習得が今の時点では
それほど高くないのです。


意味のわからない言葉で
話されても、
どうしていいか
わからないですよね。


先生の話し方や
表情、身振りで
なんとなく意味が理解できても、
はっきりとは
わからない。。。。


だから
言われた行動ができない。

とうことなのかもしれませんね。



言語の理解と教育全般
深いつながりがあるということでしょう。



ブログ訪問していただき、ありがとうございます。
言語と教育について興味がある!
という方が
いらっしゃいましたら、
この下のバナーをピチコンはーと
クリックしていただけますと幸せです。
ニコ 

にほんブログ村

にほんブログ村
携帯からの応援クリックは、こちらよりお願いいたします。→バイリンガル育児ランキング