イロトリドリ。

イロトリドリ。

日々イロドリ。

Amebaでブログを始めよう!
くるりの最新アルバム『THE PIER』が
ついに手元に♪







1曲目『2034』が約4分のインストゥルメンタル曲という斬新なスタートをきるこのアルバム。

でもこの『2034』という歌のない曲が結構な名曲で。
岸田さんが雑誌でRPGという言葉を出してましたが、まさにそんな感じ
このアルバムを最高にワクワクさせてくれる1曲です。


結構曲と曲の間に余白がなくて、
最初の方、1曲目『2034』~5曲目『Liberty&Gravity』まではほんとに
「あれ?いつの間に次の曲に?」ってなったりするんですが、
その流れがとても良いのです

『2034』~2曲目『日本海』の流れが特に好き
めちゃめちゃかっこいい

頭から繋げて聴くのが一番最良なアルバムです



シングル曲、配信曲、アルバム先行でYouTubeでMVが流れていた曲
どれもすごく良かったから期待しかなかったんですが、

思ってた以上に良かった

ほんとに1曲1曲語りたいくらいなんですけど、
えらく長くなると思うのでやめておきます(笑)


とりあえず、

とにかく渋くてかっこいい『日本海』
とにかく変な曲(笑)『Liberty&Gravity』
爽やかなメロディが心地良い『ロックンロール・ハネムーン』『loveless』
THE名曲『Remember me』『There is(always light)』

は機会があればぜひ聴いていただきたい
『ロックンロール・ハネムーン』と『loveless』はチオビタドリンクのCMソングなので聴いてみれば知ってるかも

『Liberty&Gravity』はMVが面白いのでYouTubeでぜひ




…ほぼ全部じゃん!!というツッコミはスルーします(笑)(笑)

それくらいオススメ曲が多いということで




最終的になにが言いたいかっていうと


やっぱりくるりはすごい


ですね
同じ人が作ってるのかな?って思うほど、いつもアルバムの色が違うから
次はどんなだろうって新しい情報が出るたびにワクワクします。
それでいて期待を裏切らないものを聴かせてくれるのがまたすごいところです。



個人的には自分のNo.1アルバム『ワルツを踊れ』をもしかしたら越えるかも…とさえ思っている


『THE PIER』 名盤です



くるり最高


たくさん聴いて
どっぷりくるりの世界にハマりたいと思います(*^^*)
こんばんわ!
久々の、というか久々過ぎるパソコン投稿ですニコニコ

長々と書こうと思うとやっぱり携帯だと時間がかかってしまうので(><;)

というわけで、
アメブロさん、お久しぶりです!!






9月7日(日)にゆずに会いに大阪に行ってきました☆

7日は偶然にも母の誕生日ケーキ
なので母をゆずライブに招待という形で連れて行きましたー音譜




※ネタバレありますので注意!!





ゆずの新世界ツアー
大阪城ホール追加公演2日目音譜
なんとこれで大阪城ホール51回目だそうです!!
松田聖子さん、チャゲアスの次の歴代3位なんですって。
すごいですねー!!

そんな感じでお祝いムードな大阪公演ラブラブ

座席が、過去最高に良席で(≧▽≦)
花道のすぐ近くだったんですラブラブ!
なので花道に来てくれた時に、今までで一番近くで2人を見る事ができましたキラキラ
もうね、母そっちのけで大興奮ですよ(笑)

間近で見るゆず、もうかっこよすぎて!!!
いつも歌ったり踊ったり跳ねたりはするけど、2人の名前を叫んだりはあんまりしないんですが、

叫ぶよね(`∀´)
こっち向いてくれた時は全力で手を振って『北川さーん!!』『岩沢さーん!!』と叫びましたアップ(笑)


本公演ではアルバム曲で歌ってないのを追加で歌ってくれたりするのでセトリにも曲追加とかあるだろうなーと期待していったら、
結構本公演とセトリが変わっててビックリでした!!
曲追加というか、本公演で歌ってた曲を違う曲に変えるって感じだったので、
同じツアーだけど、ある意味初見な感じで見れましたひらめき電球

踊る気満々だった『スマイル音頭』と
北川さんのカッコいい殺陣が削除されてたのはちょっと残念だったけど、、
聴きたかった『守ってあげたい』『所沢』も聴けたし
2人だけの演奏で会場全体で大熱唱した『栄光の架橋』、
ゆずのマイクを通さない生歌での『シュビドゥバー』が間近で聴けたので良かったです!

スマイル音頭省いて追加された2人だけのとこは各会場で違うみたいで、
『栄光の架橋』は今のとこ7日公演のみ☆
大阪2デイズ行ってるゆずっこさんも多いだろうけど歌うってなった時会場全体がすごい歓声だったんですよ。
他では歌ってなかったからだったんですねひらめき電球
セトリを1日ごとに変えるってなかなか難しいと思うけど、アコギ2本でなんでも歌えるゆずだから出来る事だし、
そういうサプライズをしてくれるのが嬉しいし楽しいんですよね(b^-゜)


本公演から引き続きの潤子さんとムーチョの小芝居(笑)も2度目だけどやっぱり面白かったー!!
北川さんの女装綺麗すぎドキドキ
女性になりきって歌う北川さん、いや、潤子さん素敵すぎました(〃∇〃)

そして北川さんに負けず案外演技の上手い岩沢さん(笑)
わりとノリノリな岩沢さんが見れるのもゆずライブの特権ですよ☆


引き続きでもう一つ楽しいのがええじゃないかメドレー!!
アゲアゲダンスソングばかりなので、ここでもう一旦燃え尽きようという気持ちで
全力でジャンプして踊って歌って音譜
楽しすぎたーー!!


『ヒカレ』を熱唱して感動して本公演終了。


そしてアンコール後のライブ定番『夏色』で再びアガるアップ

北川さんだけだけど、また花道に来てくれてテンションMAXо(ж>▽<)y ☆
夏色最高!!!


最後は本公演と同じ『雨のち晴レルヤ』。
ここで「あぁ、これで今年ゆずに会えるのもこれが最後かぁ」と思ったらちょっと泣きそうになる。
最後の最後までゆずに全力で手を振って、ライブを終えました。



やっぱりゆずライブは楽しい音譜
色々行ってるけど、ライブの一番はやっぱりゆずだなと毎回行くたびに思います☆

私はゆずのライブに行ってファンになったので、
興味のある人はぜひ行ってみてほしいです!!
絶対ハマりますよにひひ



そんな感じで、ゆずライブレポでした☆☆

好きすぎて楽しすぎたので、、
長々とスイマセン(笑)

読んでくださってありがとうございましたドキドキ
投稿写真

投稿写真

投稿写真

昨日は父母とお出かけ。

アジサイが綺麗でした(*^O^*)



そして昨日、蚊が大量発生してる場にいて刺されたところが腫れてきました( ; ゜Д゜)
蚊じゃなかったのかな…?でも刺してきてたのは蚊だったと思うけど…

とにかくはよ治れっっ