さあさあ、たった今1回目のレポートを投稿しましたが、早速2回目のレポートを…
なんせ崖っぷちで、卒業も危ういのでw

今回の情報リテラシー論は「インターネットの歴史」です!

 まず驚いたことは、自分はインターネットが誕生した時期と同じ時期に生まれたことです。
現在毎日のように利用しているYahoo!は自分と同じ1994年に誕生したんですね。

そして自分はネットをかなり利用しています。
主にソーシャルメディア、youtube、ニコニコ動画など…
ソーシャルメディアの誕生が2004年でfacebook、mixiなどがありますが、このころは利用していませんでしたが、中学生の頃の2006年くらいから自分の周りではソーシャルメディアが流行りはじめたと思います。

自分たちの世代の流行したソーシャルメディアを書いていきます。

2006年、2007年頃
前略プロフィール→自分のプロフィールを詳細に書いて、メールアドレスなどを載せて様々な人とネットだけで交流していた(2016年9月にサービス終了)
これが最初に流行したソーシャルメディアでした。
多分大人の人は利用していないと思いますが、中学生の間ではだいぶ流行してました。
横田先生なら知っているかも?

2008年〜2010年頃
グリー、モバゲー、mixi
→どれもサイト内のメッセージで様々な人と連絡が取れ、中学3年くらいから高校生にかけて、だいぶ流行してました。
現在は利用している人ほとんどいないかも。

2011年〜現在
Twitter、facebook
→ソーシャルメディアと言ったらこの2つ!ってくらい馴染みがありますね。
自分たちの世代だけでなく、誰もが使ってますね。


続いて
インターネット、ソーシャルメディアに関わる様々なユーザー数

地球の人口が70億
に対し、facebookの利用人口15.6億人!
すごいですね、世界の4.5人に1人くらいの人が利用しているとはfacebookはソーシャルメディアの顔となる存在であることがわかりました。

Twitterは3.2億人で意外に少ないと思いました。
facebookの5分の1、自分の的には、facebookは全年齢層の人が利用している傾向にありますが、Twitterは大人はあまり利用していない印象があります。
自分の知っている大人の方はほとんどやっていません。


そして今回の授業で驚いたこと

4大マスメディア
NHK
テレビ
ラジオ
新聞
雑誌

NHKが4大マスメディアの一つ!?
自分は全くNHK見ないし、あんまり見られてる印象がなかったです。
NHK見は情報発信にかかせない一つなんですね、恐るべし…

続いて連絡手段の変遷ですが、
現在ではほとんどの連絡してがLineになっていますよね。
家族、友人、大学の先生、大人に方、全ての連絡が自分がLineで行われています。

Line以外を連絡手段に利用している人はどのくらいいるのだろうか?
Lineが流行するまでは携帯ショートメールを利用していたが、現在Lineを利用していない人は携帯ショートメールなのかな…?
気になるなー

今後、Lineを超える連絡手段はでるのだろうか、それくらい便利で皆に浸透していますよね。
未来が楽しみです。

てな感じでインターネットの歴史はここまで!