どっぷりシンガポール | take your time**

どっぷりシンガポール

1日の中で、シンガポール文化に触れないで過ごす日もあります。

日本人としかしゃべらないとか、日本食しか食べないとか。


けど、とある1日、シンガポール文化にどっぷり浸かってみたマフラー+(・へ・)


■まずは、恒例チキンライスめぐり。


この日は、文東記(BoonTongKee)の本店へ行ってみることに。

take your time**  @BoonTongKee(本店)、バレスティアRd


炎天下、Novena駅から歩くこと20分ちょっと?

ほんとはバスに乗るはずだったのに、駅でつかまったチャイニーズおじさんに、

強引にガイドされることに・・・なんで?!


サクサク歩いてお店到着。あと5分遅かったら、焦げてましたGまじで。


RiverVally(家の近く)の支店は、正直あんまり美味しくなかったけど、

本店はやっぱり一味違う。チキンの味が濃いんだなー

黒糖しょうゆダレが合う感じ。


美味しかったです。


でも、私的には、一番は天天かFarEastPlalzaなのは変わらないなー

そしてTiongBarhuMarket、これがベスト3かな。


■Raffels Hotel


次に向かったのは、ラッフルズホテル。白亜の伝統あるホテルです。

言わずと知れたシンガポールの名物ホテル。きれーい。そしてドアマンと写真♪

take your time** take your time**

■Singapore Design Festival


次に向かったのは、CityHall。

前も書きましたが、11月末までやってるので、違うエキシビションを見に行きました。


CityHall自体は、入ったことはなかったけど、歴史ある建物で、巨大。

今は使っていないそうだけど、CourtRoomやその他ふるーい感じで好き。

take your time** take your time**
一番気に入ったのは、スタンプです。

これ、イミグレの出入国スタンプなんだけど、特に出国のほう(丸いやつ)、シンガポールの風景です。

お茶目。

あと、とあるお部屋で、美術学校に通う生徒と先生の作品展示をやってました。

父親が日本人という生徒さんがガイドしてくれて、シンガポールの文化をうまく素材に使った展示だと勉強。

若者言葉(シングリッシュの)はさっぱりわからんけど、根気よく説明してくれて感謝ハート

take your time** take your time**

・カラスみたいな絵は、この国そこらじゅうにいる黒い鳥の絵。群れ的にはハト、性格的にはカラス。

・この国は、18歳から徴兵制度があるので、その時に支給されるグッズ。

 白パンツ・・・EnterJungleって書いてある・・・


MRT(地下鉄)の混雑っぷりもアートにしてたけど、日本の通勤ラッシュを見てほしい。。。

比じゃないっす。


なんだかんだ、結構面白いものもあったなー

でもプロダクトデザインがもっと見たかったなと、少しだけ物足りない感。。。



そんなこんなで、シンガポール文化を満喫し、暑さにやられた1日でした~