すっかり更新のない当ブログです。

先月からFacebookを始めたので、今後はそっちの更新がメインとなりそう。


Facebookでの投稿を見てみたい方がいらっしゃれば、メッセージを送ってください。

※現行では面識がない方の承認はしていないので、その点はご了承ください。
 当ブログで過去にやり取りのあった方、その旨お伝えくださいね。



写真は先々週、5/6の「那覇バスセンター」(那覇市泉崎)。

4/末の梅雨入り宣言後、GWはよい天気でしたが、先週から梅雨空に逆戻り。
今日も朝から晴れたり、スコールがあったり。
さすが沖縄、という空模様です。

$実現なるか!?沖縄移住

4月も下旬だというのに、沖縄は肌寒い毎日。

実現なるか!?沖縄移住


日照時間が足りないまま、春を飛ばして連休明けには「梅雨入り」となりそう。

困ったもんだ。


$実現なるか!?沖縄移住


=厄介なこと(その1)=

仕事場に行く前にある程度やっつけておこうと、自宅のPCでWordを使おうとしたらWord自身がフリーズしてしまう。
どうやら文字を入力すると発生するらしい。

仕事にならない。

事務所でやればいいのに、意地になってあれこれやってみたがだめ。インストールしなおしをしようとしたが、製品のCD-ROMが見つからない…。
ケースに入れておいたが、どこかに移したような気もする。押入れやらを探してみたが見つからない。

あきらめてネットを探していたら、2ちゃんねるのスレッド冒頭のFAQ情報で、このサイトを知った。


Microsoftサポート
「日本語を入力して変換するとき、または Enter キーを押すときに Word 2003 が応答しなくなる」



まさにこれでした。
「回避策」にある「新しいユーザー辞書を作成」で復旧。
ちなみに私の環境は Windows XP + Word 2002 でしたがばっちり復旧。
2ちゃんねる嫌いの人は多いが、役に立つ情報だってあるのだ。


けれども一度おかしくなると、救いようがないのがWindowsというOS。
さて、いつまでまともに動いてくれるか。




=厄介なこと(その2)=

眼鏡のフレームがレンズの中央部分で割れた。
完全に分かれてしまう前に、瞬間接着剤で固定。

フレーム、レンズなど一式で4万円超、2006年の夏ごろに購入したから約6年間の使用。
毎日使っていれば寿命はこんなもんなのか?
かけたまま眠ってしまい、朝起きたら体の下でつぶれていたりしたし。
沖縄の強い紫外線も原因のひとつか?(ベランダの洗濯バサミなどのプラスチック製品、この2年の日光浴でボロボロにくずれるものも。)


瞬間接着剤は大急処置なので、買いなおさないと。
ホントにお金ないのに、これは困った。

最近は4,000円代とかあるけど、どうなんでしょ?