こんばんは、会長のにゃきです。

勢いに乗って、その1の2です。

紙テープ以外に必要なもの、
はさみ
 まあこれは紙が切れるものであれば何でも良いです。
ご自分の手に合うものをご準備ください。

竹ひご(楊枝)
 紙テープと並んで、絶対なきゃいけなものがこれです。
紙テープを巻き上げるためには欠かせません。

 竹ひごにするか、楊枝にするかはご本人次第。

 ちなみに私は、竹ひごを使っています。

ナイフ(カッター)
 先ほどの竹ひご(楊枝)に切れ込みを入れるのに使います。
あ、もしこれをお子様がご覧になっていましたら、
この作業はお父さんかお母さんにやってもらってくださいね。

 竹ひご(楊枝)に紙テープの幅分くらいの切れ込みを入れます。

$信州プロレスファンクラブのブログ-竹ひご

ちょっと見づらいかもしれませんがこんな感じです。

輪ゴム
 竹ひご(楊枝)のお尻(先ほどの切れ込みの反対側)に巻きつけます。
テープを巻き上げる際の滑り止めです。
 特に皮膚が乾燥する冬場は必需品です。

セロテープ
 巻き上げた紙テープを止めるのに使います。
後で投げることを考え、はがしやすくするのがコツです。

さあこれで道具はOKニコニコ

次回から巻き方講座が始まります。