上海10日目、1/2


午後から、家族5人でお出かけです。


まずは、玉佛禅寺におまいりしました。


それから、延平路を通ってもらい、萬紅変身写真館に、12/27に撮影したアルバム(そのお話はこちら→★ )を頂きに行きました。


頂いたアルバム、とっても素晴らしい仕上がりです。


娘と、「だれ~ 別人~」と。


撮影も楽しかったし、とってもいい記念が出来ました。おすすめですキラキラ



車次に向かうのは、上海龍華古寺です。



車から見えたのは、上海体育場。「上海八万人体育場」と呼ばれる、陸上競技場です。


2008年の北京オリンピックでは、ここがサッカー競技場となりました。


KAKO’s Diary



市内から南へ、龍華古寺に到着したのは3時でした。

KAKO’s Diary


KAKO’s Diary


上海最古の禅宗寺院で、三国時代の242年、呉の孫権によって創建されたと言われています。

KAKO’s Diary


郊外のなあんにもないようなところにありました。

KAKO’s Diary

鐘楼

KAKO’s Diary

天王殿


KAKO’s Diary

鼓楼

KAKO’s Diary


よくはわかりませんでしたが、入り口から、弥勒殿、天王殿、大雄宝殿、三聖賓殿、方丈室、蔵経楼がまっすぐに並んでいて、天王殿と大雄宝殿の左側に羅漢堂があり、両側に鐘楼と鼓楼が配してあるそうです。

この並び方は龍の姿を表しているのだとか。

KAKO’s Diary

KAKO’s Diary

寺の前には龍華塔が建っていました。

KAKO’s Diary


高さ41m、七層八角の仏塔で、最初は三国時代に作られたようです。

現在建っているのは、北宋初めに再建されたもので、1984年には改修されたそうです。



ペタしてね