別にいいんじゃないかなー。 | 《laugh&feel&think♡》Earth Angels Home〜あなたという可能性と出会う場所〜

《laugh&feel&think♡》Earth Angels Home〜あなたという可能性と出会う場所〜

笑って、感じて、考えて。
「私」を知る為に、話そう!書こう!シェアしよう!
あなたという命は快適に生きる為にあるんだから。

インフルエンザの為、私の方の実家へも帰省を見送ったら、母親から再三
「大丈夫か?」というメールが送られてくる。
熱にうなされる早朝等に送られてくるそのメールは、
「健ちゃんは大丈夫?」と決まって旦那ハン特定の為、試しに、
「私もインフルエンザやし!」
と言うと、
「あんたナースやん」

、、、。

カンケーなくない?&いつの話をしてんスか。

この人はこういう人。

義母からは優しい言葉と御守りが届いた。

さて。
月がまた語りかけますね。
大切なものは何か?
じっくりと内観して、いらないモノはさっさとサヨナラする。
{096CF643-1AB7-4D56-B3DC-2F827BB15FC4}
家族仲良し
家族団欒
家族は協力し合う
お母さんに相談する
お父さんは家族を守る
親は絶対的に味方

私はどれも実体験がなくて、
本当のトコは何も知らないけど、
ドコの家もそんな風に見えて、
家族とか家庭とか親とかに違和感がある事に
何となく後ろめたさというか
罪悪感みたいなモノを長く持っていたように思います。

今は、
別にいいんじゃないかなーと思います。
分からないモノは分からなくて。
違和感があるならあるで。

だって違う人間なんだから。
親と言えども身体も心も違う生き物なんだもん。
全部全部を分かって貰おうとか
全部全部を自分と同じように感じて欲しいとか
全部全部を受けとめて欲しいとかって
それは無理だし、そんなある種無謀な事にこだわっているから苦しくなる。
自分だって親の事を分かっている訳じゃないんだしねー。
分かり合いたい!とお互いに歩み寄る事は大切だけど、やり尽くして何処まで行っても平行線ならそれはもうそこまで。
自分の事も
相手の事も
責める必要はない。
そういうもんだと受け入れればいい。
仲良し親子を見て、羨ましく感じる事があったとしても、そうではない事を責める必要は全くない。
自分はたまたまそういう「経験」をしただけの事。
割り切れない体験や思いもしたけれど、
それは「自分ならどうするか?」を深く深く教えてくれるモノとなって「今」を支え続ける。
自分の子供を持たなかったとしても、だ。

血の繋がりの中で得られなかった事を
血の繋がりのないトコで得られるという事は沢山ある。

親を絶対的に「好き」でないといけない事なんてない。
でも、自分が親の事を全て理解している訳でもない。
だから、好きでなくてもいいけど責めるのもまた違う。
家族団欒じゃないといけない訳じゃないけど、
家族団欒を知らなくても、望みさえすれば家族団欒は経験出来る。

必要以上にドラマティックにする事は無いし
難しくする事もない。
これは親子だけの事ではなくて、全ての関係性に言える。
無理をする必要はないし
継続しなければならない事もない。
「ねばならない」事は何もない。

「今」には「今」しかない。
本当は後も先もない。

自分がどうだったかより
自分はどうしたいか。

そんな事を内観する蟹座満月。