ハイサイ~

すっかりおそくなりましたが先週のスージー三線教室の風景です。

木曜日の中山教室は、れんぼうさん、ぎーこさん、こっすぃーさん、ゆんたん、ざべす姉さん、めいちゃん、ナタリー、しんちゃんがいらっしゃいました。
DSC03780DSC03779


課題曲は、芭蕉布、クリスマスの2曲、鷲ぬ鳥節。
尺→上 や 中→上 のときの上の音程が高くなってしまうので注意しましょう!
DSC03781
三時ジャー(おやつ)も充実!

お稽古後は、忘年会のための踊りの練習もいたしました!

☆★☆★☆★

木曜日の横浜教室、

こちらは超たまごチーム。
2011-1117-1851401042011-1117-185142167
ほったさん、まつもとさん、ののがきさんがいらっしゃいました。
肝愛さ節と沖縄ジントヨーの三線を弾く練習をがんばりました。
みなさん構えも安定してきましたね!

こちらはその後のひよこチーム。
DSC03784DSC03785
えんどうさん、みやびさん、局長さんがいらっしゃいました。
曲は、芭蕉布、鷲ぬ鳥、十九の春。
芭蕉布の打音(うちうとぅ)、打ち急がないようにジャストテンポで打ちましょう!

☆★☆★☆★

土曜日の川崎教室です!

2011-1119-1332330222232011-1119-133240319
こちらは超たまごのみなさん。はやとくん、まえさん、さとうさん、さこさん、よなみねくん、むらふじさんがいらっしゃいました。
島美らさは声が出てきたので、肝愛さの歌をがんばりましょう!


その後のひよこチームは
しむじさん、ソフィア、くまちゃん、もりりん、あいちゃん、さんちゃん。
DSC03787DSC03788
瀧落し、上り口説、新曲の豊年音頭。
上り口説は歌がジョートーになってきました。
豊年音頭は工五尺老、 工上尺老 などの人差し指スライド→遠い尺 でしかも早弾きです。
100本ノックのつもりでがんばりましょう。

たまごチームは、だいちゃん、ゆっきーな、たまご初登場のくにちゃんがいらっしゃいました。
DSC03786
練習曲は芭蕉布、鷲ぬ鳥、童神、肝愛さ、沖縄ジントヨーなどなど。
大きい声で歌えました!

おつかれさまでした!





横浜・川崎・町田(中山)で三線教室・琉球民謡教室開催中。
初心者大歓迎です♪沖縄大好き、三線大好き集まれ~メンソーレ(^-^)ノ
スージー三線教室のご案内
川崎三線教室
中山三線教室(町田三線教室)
横浜三線教室
三線教室体験レッスン
三線個人レッスン
└東京・品川・茅ヶ崎・藤沢・町田・自由が丘からも30分!

♪喜納流アヤメ会 スージー三線教室
講師プロフィール
横浜・川崎・中山で三線教室やってます。初心者大歓迎
スージーのホームページ


東京三線教室…東海道線で20分、川崎三線教室を楽しく開講中へ。
品川三線教室…東海道線で20分、横浜三線教室へ、京浜東北線15分、川崎三線教室で盛り上がっています。
大船三線教室…東海道線で15分、横浜三線教室へ!
藤沢三線教室…東海道線で20分、横浜三線教室へ!
町田三線教室…横浜線で10分、中山教室へ!
武蔵小杉三線教室…東横線で15分、横浜三線教室!
上大岡三線教室…京急線で10分、横浜三線教室へ!
横浜、川崎、中山で、神奈川三線教室のご案内!