こんにちは。ニコニコニコニコニコニコ

お味噌作りのワークショップの様子の続きです。
ちなみに、今回のワークショップは、小学生も参加してくれました。
遊びながら、味噌作りの過程を少しでも感じてもらえたら嬉しいです。




******************************

さぁいよいよ大豆を大釜で煮ていきますよ!!




こちらの大釜、火力も強いので10Kgを超える大豆も、2~3時間で煮えてしまいました。炎炎炎

家庭用ではこうはいきませんね。

これもまた、大人数ならではです。

火力を最大にして煮込むこと30分。
灰汁がたっぷり!すくっては捨てすくっては捨て、の繰り返しです。

参加者さんも頑張ってくれました。
この作業、とても暑くて大変です。




灰汁が落ち着いてきたら、火力を落としてじっくり煮込んでいきます。
大豆の煮え頃のサインは、人差し指と親指でクニュッと潰れるくらいです。

大豆が煮えた頃に、参加者の皆さんが揃いしましたので、いよいよワークショップのスタートです!


まずは、味噌作りの流れの説明です。
我が家の手前味噌を作るべく!真剣な表情です。おねがいおねがいおねがい




その後、それぞれのレシピを確認して、計量をしてもらいました。

今回使用する海の精あらしおは、ミネラル成分がたっぷりで複雑な味わいになると予想!
お豆やお塩を選ぶのもまた楽しいのです。



基本のレシピにそって、計量を行います。
きちんと計量しておけば、記録を残して来年に活かせますヨ!

大豆は、とよまさりを使用しました。(北海道産で糖度が高く大粒なのが特徴です)

残念ながら、私が作ったものではありませんが。。。

今年は大豆の収穫も計画していますヨ。

****************************


計量が済んだら、塩きりをしていきます。



背中に赤ちゃんな*The おかあさん*の図。
なんて平和的な風景でしょう。




米麹と塩を丁寧に混ぜていきます。うずまきうずまき
お米に塩がしっかりとまぶされていることで、発酵具合も変わってくるのです。



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

米麹、しっかり麹菌がお米に生えてます。
いっぱい発酵して美味しくしておくれよ~!と声をかけたくなります。


大豆が茹で上がりました。
茹で上がった大豆をみんなでつまみ食い。

甘い~! このままでも美味しいね。と皆様。

このままでも食べられる、美味しいお豆を贅沢に使用しました。



さて、次はいよいよ大豆を潰していきます。
大豆を潰す工程は、いろいろな方法があります。

ミンサーという機械を使うと、すごく楽なのですが敢えて人の手で潰していきます。
その方法を探るのもまた楽しいのです。



よいしょ!よいしょ!筋肉筋肉筋肉

マッシャーを使って潰す方。手づかみでワイルドに。綿棒でたたいてみたり。

ブレンダーを使ったり、すり鉢で潰したり、フードプロセッサーで潰したり。。。
はたまた、ビニールを敷いて踏んで潰したり。。。と色々行ってきましたが、
今回はみなさん思い思いの方法で潰してもらいました。



お豆の潰し具合もお好みですが、なかなかの重労働です。




小学生のお兄ちゃんと、幼稚園生の弟君ももお手伝い頑張ってくれましたよ!

丈夫なビニール袋に乗って、赤ちゃんも一緒にダンシングふたご座ふたご座ふたご座潰しをしてくれました。




ヨイショ!ヨイショ!流れ星流れ星流れ星
何だかとっても楽しそう。


さて、次はいよいよクライマックスです。
私が一番好きな場面の、《味噌玉作りand味噌投げの儀》です。

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニヤリニコニコニコニコ

こちらも次回に更新致しますね。
お楽しみに・・・・。


**************************************





次回出展予定キラキラ

4月17日(日)
川越ハンドメイド雑貨市 川越市内Clover Plusさまにて出店予定

川越散歩に是非いらして下さいませ。


関東埼玉県川越市クラフト手作り市ハンドメイドの雑貨市


▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

Suzume Garden Anniversary*

こちらでも活動しております。
宜しければご覧くださいませ

ハンドメイドマーケット minnne

ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス  Creema