第1回 マインドマップ・ダイエット?! | 鈴木孝枝のオフィシャルブログ

鈴木孝枝のオフィシャルブログ

フィーノ株式会社代表取締役 鈴木孝枝のオフィシャルブログ。自分らしくイキイキ生きるためのエッセンスや、ビジネスパーソンとして押さえておきたい情報をピックアップしてお届けします!

2008年9月のこと。


Oggiの雑誌取材で、モデルの杏さんに、「マインドマップのかき方」をレクチャーしてほしい!


と、マインドマップの主管であるALMACREATIONSさんからご依頼をいただきました。



「えー!杏ちゃんって!あの杏ちゃん!」




当時、渡辺謙さんの娘、というよりは、すでに自力でいろいろなことに

チャレンジしていらっしゃる方のイメージが強く、その人に会えるなんてっ!


マインドマップのインストラクターやっててよかったっ!というミーハー気分で撮影現場へ。




小学館の、会議室の一室を借りて、いよいよ撮影スタート。


通常6時間の基礎講座をなんと2時間で、

「2008年今年はこんな年でした!」というMMを描くところまで、行って欲しい!とのこと。



うーん、チャレンジだぁ。と思っていたら、とんでもない。



杏さんの本当にスポンジのような吸収力と、もともと持っていらっしゃる芸術性が

見事シナジー効果を生みました!





Sueのオフィシャルブログ-杏さんに説明。



すごく上手なのです。




Sueのオフィシャルブログ-撮影風景



集中力もすごい!



Sueのオフィシャルブログ-下ごしらえ

まずは、下書きをして・・・



Sueのオフィシャルブログ-上手っ!


ほとんど、プロ級。




Sueのオフィシャルブログ-記念撮影~



描いて下さったMMと一緒に記念撮影!




そして、このマインドマップがoggi12月号にのったわけです。





実は、この撮影時、私のしらないところで、マインドマップ・ダイエット企画が

ゆっくりといのちを吹き込まれました。






というのも、この撮影の後、撮影スタッフの皆さんと何気なく会話をしていたときのことです。



スタッフさん「マインドマップって、面白いですねぇ」



私「そうなんですよ、コツさえつかめば簡単なんです!」



スタッフさん「でも、これって、他に何か使えるんですか?」



私「もちろん、本をまとめたり、頭のなかのごちゃごちゃを整理することもできますよ」



スタッフさん「へぇ~」



杏さん「これって、メモリーツリーと一緒ですか?」



私「(・・・・!凄い!勉強されてるわぁ) そうですね、いろいろな呼び方や、書き方をする

  マップ方式がありますが、今日説明した7つのルールがしっかり入ると「マインドマップ」なります!」


杏さん「面白いですよねぇ」



私「そうなんです!そうそう、私、マインドマップでダイエットしたら7キロもやせたんですよ」




全員「えぇっ!?興味あるっ!!」



私「・・・そうですか?」



全員「面白そうっ♪」



私「・・・そうですか?こんな感じなのです」



と、そこで見せたのが、今度発売になるマインドマップ・ダイエットの中に収録されている、


「ダイエット・マインドマップ」。





この何気ない一言をしっかり聞いていてくださった、ライターさんが、私のプロフィールを

こう作ってくださいました。



「心理学や神経生理学を通じて脳の使い方を研究する

 マインドマップ考案者トニー・ブザン氏公認のインストラクター。

 企業及び個人向けのセミナーを行う。

 今年はマインドマップでダイエットプランを作成、7kgの減量にも成功。





そして、この一行から、マインドマップ・ダイエット企画が生まれたのです。



(つづく)