今日のミーティングも、やはり、駄目だったかダウン


サービス業も製造業も、今ではISOが基準となっているから


スタンドでも、サービスの均一化が出来る様に、標準書を作っては


なんて言ってみたけど、聞く耳すら無しとは、恐れ入った。


新しい人材が入っても、教育すら出来ていないのに、良く言ったものだ。


新しくきて、1ヶ月後に俺達が教えてるのも、めっちゃおかしな話だよ。


それに、一人の職場だから、分らない事が出て来た時の対処って


どうするのかも、分らない時が出ても、失敗して場数を踏んで覚えてってね。って


人を育てる事が出来ない人の言い訳としか、聞こえない気がする。


サービス業なんだから、なるべく嫌な思いをしない様に


仕事がやり易い様にするのが、社員の仕事でもあるんじゃないのかな!?


お店を良くするアイデアも、俺達が提案してるし


サービス業なんだから、あっちこっち行って、見て、聞いて、良い物を探してくる事も


必要な事なのに、それすらやらないのも、お店を良くしようと考えてるとは思えない。


一年で人事異動するから、一年間、計画を下回らない様に仕事をしてれば良いや!!


って思っているのかもしれない。


俺は、仕事だから、やるからには最善を尽くしたいけど


社員が、こんな風だと、最善を尽くすことすら馬鹿馬鹿しくなってくるよ。


俺も、将来が有るし、CADで上を目指したいから、こんな人達にかまってられないけど、


やっぱり、話をすると、イライラして熱くなってしまうんだよね。


今日は、ミーティングだから、仲間の様子に気づいて落ち着いたけど、


やっぱり、大手石油業界の社員だから、その会社の社風に染まってしまうんだろうな。



今日で、未練も無くなったし、年末のCAD1級試験、合格目指して勉強しよう。


2Dと3D、重点を置くのは、3Dだけど、難関度Aクラスの試験だから


さすがに、厳しいよあせるでも、やるからには合格したい。。。。。。。。。。