JENESYS Malaysiaって何? | 八戸工業大学の情報を,窓から階上岳が見える部屋にいる一教員がお送りします

八戸工業大学の情報を,窓から階上岳が見える部屋にいる一教員がお送りします

鈴木 寛と申します.ここに書かれていることは私の個人的な見解です.

11月12日(土)・13日(日) ラピア2Fラピアホールにおいて,文化会が主催する文化系サークル展示会 彩才祭(さいさいさい)が開催されます.

 

 

 

 

 

参加団体がポスターに書いてあって,BeCゲーム制作愛好会、TCG愛好会、Arts Tech研究部、ゲーム研究部、プラモデル研究愛好会、映像研究部、音楽研究部、ADL(建築デザイン研究会)、合唱部、吹奏楽部、茶道愛好会、電創部、動力研究部、美術研究部、文芸愛好会とここまではいい.
最後のJENESYS Malaysiaが分からなかった.

 

今年3月に(一財) 日本国際協力センターのJENESYS Programme(21世紀東アジア青少年大交流計画)によりマレーシアに派遣された学生たちのことかと思い,参加学生に電話連絡.
なにせ,参加学生の中の3名が私の所属学科の学生で,良く知る学生ばかりだから,電話しても相手もビックリしない.
予想は当たりでした.

 


私は出張でいなかったけれど,学園祭でもマレーシアでの生活の様子を展示したとのことでした.
活躍してるなぁー.

 

 

 

おまけです.
英語に詳しい方には Programmeのスペルに違和感がないでしょうが,私は初めて見る単語.
Programの間違いかと思ったら,イギリス流らしい.
フランス語の影響を受けてとのことです.