適当な立ち回りとか | なんだかんだタツカプ

なんだかんだタツカプ

雨風呂でタツカプでも書くか~。感覚派だから適当。

なんか色々書きっぱなしの状態が続く最近ですが、一応PC買い替えました。キーボードが変わったからうちにくくてイライラ。

中野鴉さんがロックさんの動画をあげてくれたので、一応ロック立ち回りとか強い技とかの説明でもしてこーかなーとか。


【一応ロックアシ別コンボ動画】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1294053474




【通常技】
5A:ガード時の+フレームが意外と少なく暴れや漏れを誘発させやすい。

2A:下段。ヒット時の+フレームは中々。

5B:判定・長さ・速さと通常技の中では中々。置く勇気。

2B:2Aより遅いから、相手の意識を外したい時とかに

3C:リターン大。最低相打ちに出来る状況ならどんどん振り回しても良いと思う。3Cヒット確認からお手軽に永パにいけるのがヴォルナットきゅんの売り。

JA:標準的なJA。

JB:横長。めくりやすい。

JC:多分一番多く使いそう。攻めに守りにと大活躍。コンボにいく当て方よりも相手の動きを抑止してゲージを貯める当て方が効果が出やすい。2ヒット技でゲージが貯まりやすいのが特徴。

J2C:JCを潜ろうとしたり、着地を狙われた時などに。


【ノーマルアーム】
6B:地上食らいよろけとリターン大。アドバ狩りや暴れ潰しにとヴォルナットきゅんの攻め継続のメインパーツになりやすい。

9B:6Bを低空で出すだけなんだけど、攻撃判定が前面に出て、本体は浮いているので下段スカし等の用途に。中段っぽい見た目だけど無属性。

・攻めに守りにと使いやすいパーツ。


【マシンガンアーム】
6B:アドバしにくく飛びにくい弾。遠距離メイン武器。

3B:同上。斜め45度ぐらいに発射。

J3B:同上。斜め下に。J3B>236A>JA>着地~なんてレシピも。

・換装を混ぜながら的を絞らせるJCと使い分けて遠距離メインに。
・マシンガンからでも切り返せるシーンもあるので近距離でも無理矢理換えない。


【シールドアーム】
6B:地上はアシストが無いと死ねるので、基本的に使わないかなー。

9B:jcで降りCや再度9B等、色々な動きが出来るので端固めとかにでも。

・基本はコンボパーツ。立ち回りでは置く事が多いかも。
・ガード時にゲージと引き換えに削りダメージの無効化。


【ドリルアーム】
3B:立ち回りの中での固めやコンボパーツにでも。初段しか換装を受け付けていないのでミスした時のリスクはある程度ある。

6B:下段。多段。微妙な硬直とガードされきっても五分くらいと優秀な技。前進技などでアシ狩にも使える。避けられた時が怖いので使いどころ次第。

・画面端6Bヒットだと永パまでいけちゃう。


《強い部分》
・多種多様な武器で的を絞らせない動き、対応。
・基本コンが永パ。

《弱い部分》
・色々できるので選択肢が多くて難しい。
・低ダから地上通常技に繋がりにくい。
・低ダが弱かったりダッシュが遅かったりと追えない。


【心構え的な】
徹底してガン逃げ。アシストある時に表裏や何かを択を出来ればやる程度。あまり無理しても崩せるスペックじゃないので攻めよりも暴れ潰しを含めた固めでゲージ回収からのガン逃げ。

※当てたら永パを常に意識して、形振り構わずアシバロ。
(効率なんかは慣れてから色々悩めば良いじゃない。)