おはようございます。
ここへ来て下さりありがとうございます。
昨日は、母を病院へ連れて行き、その後畑へ行きました。
収穫した野菜は、ほうれん草の間引き菜、小松菜、人参、大根。
雪がまだ少し残っていて野菜にも積もっていたので手で払いました。
野菜って本当にすごいな。
こんなに冷たい雪が積もっても、頑張って大地にちゃんと
根を張り、しっかり生きている。
私も、地にしっかり足を付けて、1歩づつ歩いていきたい。
ゆっくりでええよ。慌てるとええことないけん。
そう思える1日でした。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
今回の作りおきおかずは6品。
●鶏もも肉の梅肉おかか炒め
鶏もも肉を焼いて、梅肉とおかかで味付けして、
鶏もも肉を焼いて、梅肉とおかかで味付けして、
試作してみたところ
いい感じにできあがりましたので、
再度作り、計量して新作レシピとして更新させて下さい。
冷蔵保存期間・約2~3日
冷凍保存期間・約2週間
いい感じにできあがりましたので、
再度作り、計量して新作レシピとして更新させて下さい。
冷蔵保存期間・約2~3日
冷凍保存期間・約2週間

●キャベツのカレー炒め(新作レシピ)
キャベツを炒め、味付けするだけ。
お弁当のおかずや、付け合せ、
トーストにのせたり、アレンジは無限大です。
冷蔵保存期間・約2~3日


●さつま揚げと切り昆布煮
わが家の定番作りおきおかず。
冷蔵保存期間・約3~4日
わが家の定番作りおきおかず。
冷蔵保存期間・約3~4日
塩こしょう、マヨネーズで和えました。
冷蔵保存期間・約2日
冷蔵保存期間・約2日

●はちみつ柚子大根
シャキシャキ食感の大根と
柚子の絞り汁がよくあい、いくらでも
いただけるぐらいに、やみつきになるお漬物。
シャキシャキ食感の大根と
柚子の絞り汁がよくあい、いくらでも
いただけるぐらいに、やみつきになるお漬物。
ビニール袋に入れて漬けると、早く漬かるので時短になります。
冷蔵庫保存期間・約3~4日

●れんこんと厚揚げの味噌炒め(新作レシピ)
モチモチれんこんと、
こんがり香ばしい厚揚げが味噌ダレに絡み、
ご飯がススムおかずになりました。
冷めてもおいしいので、お弁当にもオススメです。
冷蔵保存期間・約2~3日
日々の暮らしをそっと助けてくれる
うちの作りおきおかず
たんぱく質とミネラルが一度に摂取できるおかず。
生姜入りなので体が温まりますよ~。
今が旬のれんこん。
ご飯がススムおかずなので、多めに作り
お弁当のおかずに使いまわして楽しちゃいましょう~。
白ネギはじっくり炒める事で甘みが増しおいしくなります。
たくさんの、つくレポさんありがとうございます~。
今晩のおかずにいかがでしょうか?参考までに
時短、節約料理を作る為の事をまとめています。→ ★

みなさんにとってうれしい金曜日となりますように

心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。