おはようございます。
ここへ来て下さりありがとうございます。

今朝は、昨夜からの雪で銀世界。
辺り一面真っ白です。

雪と言えば、子供の頃、雪が積もりはしゃいで遊んだ頃の事を思い出す。
朝起きるのが楽しみになった事。

これも、小さなしあわせなんかな。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

この日の作りおきおかずをは3品。




●根菜の煮物
具材は、れんこん、人参、里芋、油揚げ、ごぼう、椎茸、こんにゃく。

たくさん炊く時は土鍋がオススメ。
熱伝導率が良いので、時短になります。
火を消しても、しばらくの間余熱で火が通る為、ガス代の節約にもなります。

だし昆布、いりこでだしをとり、
味付けは、料理酒、三温糖、薄口醤油、みりんです。

冷蔵保存期間・約3~4日
こんにゃくを除くと、冷凍保存も可能です。
冷凍保存期間・約2週間







●鶏のからあげ
外はカリカリ、中はふんわり。
Cpicon かあちゃん家の鶏のからあげ by かあちゃん家の台所
冷蔵保存期間・約2~3日
冷凍保存期間・約2週間





●カリカリじゃこの白菜の和え物(新作レシピ)

寒さが厳しくなったら甘みが増し美味しくなる白菜。

ちりめんじゃことくるみを
香ばしくなるまで炒め、甘みの増した白菜と和えました。

彩りの為に、人参と水菜をプラスしていますが、
白菜だけでも、美味しくいただけます。





何年か前に作った、
白菜とちりめんじゃこの和え物。
こちらは甘酢でチーズ入り。
さっぱりして、チーズとよくあいます。

Cpicon カルシウム満点白菜のサラダ【作りおき】 by かあちゃん家の台所

①野菜は切ってレンジ加熱、粗熱がとれたら絞る。

②刻んだくるみ、ちりめんじゃこをごま油で炒め調味料を加え①と混ぜ合わす。

2ステップで作れる簡単な和え物。

時間が経つと、調味料が染み込みますので
作りおきにもオススメです。





花おかずコーデ花

風邪予防に、ニラがたっぷり入った餃子。
肉汁が溢れ出す秘密は、ゼラチンです。
わかめがしっかりいただける、簡単ナムル。
作りおきにも、オススメです。
今、ネギが甘いですよね~。
優しい味付けで、具だくさんなので体が温まりますよ~。


今晩のおかずに、いかがでしょうか?




時短、節約料理を作る為の事をまとめています。→ 


伝えたいかあちゃんのあったかごはん

みなさんにとってうれしい火曜日となりますように花

心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。 

 笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。




ランキング参加中♪