月曜日の朝に作った作りおきおかず。
この日は、朝の10時に母と畑で待ち合わせを
していた為、6品で時間切れ。





・鶏もも肉の酒蒸し
鶏もも肉は、分厚い部分へ包丁で切り込みを入れ
均等な厚さにして、ひとつまみの塩をふり、
フライパンで皮面から焼き色がつくまで焼き、
ひっくり返し料理酒を加え中火にして5分蒸し焼きにしました。
蒸し焼きにして保存する為、使う時は
温めて味付けをしたり、炊き込みご飯に入れても美味しいかな。
タッパーへ入れて、冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間・約2日。





・ゆでほうれん草
ルクエに入れて、固めにレンジ加熱をし
お水にしばらくつけ、アク抜きをして
水気を絞り、琺瑯へ入れて冷蔵庫保存。
ゴマ和え、お浸し、彩りに欲しい時サッと料理に添えたりします。

冷蔵保存期間・約2日。





・さつま芋とれんこんのゴママヨサラダ
さつま芋は皮をつけたまま細かく切り、
やわらかくなるまでゆでざるに上げ、熱いうちにつぶし、
れんこんさつま芋は薄切りにして、サッとゆでざるに
上げキッチンペーパーで水気を拭き取り、
ゴマ、マヨネーズ、塩こしょうで和えました。

琺瑯へ入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間・約2~3日。





・キャベツたっぷり春雨炒め

豚こま肉、キャベツ、椎茸、人参、戻した春雨を炒め、
味付けは、豆板醤、オイスターソース、鶏がらスープの素、料理酒。

このまま、炊きたての熱々ご飯にのせても美味しいし
春巻きの皮で包んでお弁当のおかず、
細かく切って卵にくるみオムレツに。

琺瑯へ入れて冷蔵保存。
冷蔵保存期間・約2~3日。




・ミートソース
パスタ、温野菜、コロッケ、オムレツ。
いろいろ使い道があるので重宝しています。
半分はすぐ使う予定なので、タッパーへ入れて冷蔵庫保存。
もう半分はタッパーへ入れて冷凍保存。

冷蔵保存期間・約3日。
冷凍保存期間・約2週間。



・秋刀魚の甘露煮
お酢効果で骨までやわらかく丸ごとカルシウムが摂れます。
タッパーへ入れて冷蔵庫保存。

冷蔵保存期間・約4~5日。
冷凍保存期間・約2週間。




それから、この日に白菜の浅漬けを漬けたので完成品は
次の作りおきの時に、ご紹介させてください。

時短、節約料理を作る為の事をまとめています。→ 










伝えたいかあちゃんのあったかごはん


心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。 

 笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。




たくさんの応援、本当にありがとうございます。
本当に、うれしいです。



ランキング参加中♪