おはようございます。
ここへ来て下さりありがとうございます。

連休も終わり今日は買い出しに行き
週初め恒例の、作り置き常備菜作りをします。

今週も一日一日を大切にして
うれしい気持ちを心に残し、一歩一歩、
前に進めたらいいと思います。

慌てないで、ゆっくり心をこめて丁寧に四つ葉

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


金曜日の朝に作った作りおき常備菜。




・れんこんとかぼちゃのごまマヨ和え
水分が、ほとんど出ないので
作りおき常備菜にオススメです。

タッパーへ入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約2日。






・キャベツのかぼす和え
これは、とうちゃんからのリクエスト。
かぼすのいい香りがして、さっぱりいただけます。

タッパーへ入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約2~3日。






・鮭の西京漬け
白味噌、料理酒、みりん、砂糖を混ぜ合わせ
味噌ダレを作り、ラップで漬け込みました。
ラップで漬け込むのは、豚ロース肉の味噌漬けと同じ要領で
短時間で漬かります。

ラップにくるみ、琺瑯へ入れて冷蔵庫保存。





・きのこのオイル蒸し
我が家の定番常備菜煮なりました、
きのこの蒸しオイル。
本当にいろんなものに使えて重宝しています。

weckへ入れて、冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約4日~1週間


・かぼちゃのレモン煮
かぼちゃの甘さと、レモンのさっぱり感があわさって、
さわかやな煮物です。

お弁当用カップに入れて、小分け冷凍。
残りはタッパーへ入れて、冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約2~3日。
冷凍保存期間。約2週間。

時短、節約料理を作る為の事をまとめています。→ 

①先週の作り置き常備菜の記事→






みなさんにとってうれしい火曜日となりますように花


心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。 

 笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。


伝えたいかあちゃんのあったかごはん

たくさんの応援、本当にありがとうございます。
本当に、うれしいです。



ランキング参加中♪