おはようございます。
ここへ来て下さりありがとうございます。
木曜日の夕方に作った作りおき常備菜。
少しずつ、タッパーへ入れて両親へ届ける作りおき常備菜。
そして、私をそっと助けてくれる作り置き常備菜。
そして、私をそっと助けてくれる作り置き常備菜。
作りおき常備菜は大切な台所しごと。
優しい味に仕上がる気がする。
お弁当用カップに入れて、小分け冷凍。
残りは、琺瑯へ入れて冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約3~4日。
冷凍保存期間。約2週間。

・白ネギと竹輪の塩麹炒め
味付けは塩麹のみ。
白ネギを、じっくり炒めると
甘くなり、うま味たっぷりの塩麹とのバランスはバッチリ。
炒めるだけなのであっという間にできる常備菜です。
タッパーへ入れて、冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約2~3日。

・ガーリックチキンの照り焼き
ご飯が進む、ガーリックチキン。
焼いて保存しておくと、朝は温めるだけ。
もちろん、冷凍保存も可能なので
食べやすい大きさに切って冷凍するのもオススメです。
タッパーへ入れて、冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約2~3日。

・野菜の肉巻き照り焼き
ごぼう、人参は千切りにし、
筋とヘタを取り、豚バラ肉で巻き薄力粉をまぶし、
フライパンで焼き色がつくまで焼き、
料理酒を加え蓋をして蒸し焼き。
仕上げにタレを加え、照りがついたらできあがり。
タッパーへ入れて、冷蔵庫保存。
冷蔵保存期間。約2日。
時短、節約料理を作る為の事をまとめています。→ ★
①今週の作り置き常備菜の記事→★
心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。
たくさんの応援、本当にありがとうございます。
本当に、うれしいです。