おはようございます。
今日も、ここへ来て下さりありがとうございます。
今日1日頑張れば、明日はうれしい日曜日。
ヨシッ!!!今日も仕事頑張るぞ~~~
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
金曜日のお弁当は、先週、作って冷凍保存しておいた
ハンバーグのタネを活用してチーズハンバーグべんとう。
(主菜、たんぱく質)
・チーズハンバーグ
先週作ったハンバーグのタネは、木曜日の晩ごはんでハンバーグを焼き、
その時お弁当用に小さく焼いておきました。
朝は、焼いておいたハンバーグにソースを塗り
レンジで少し温めて、
チェダーチーズをのせて更にレンジで温めて溶かしました。
(副菜、ビタミン)
・
作りおき常備菜に♪茄子のピリ辛田舎煮 by かあちゃん家の台所
茄子は毎日でも食べたい野菜。
先に調味料で味付けして炒り煮にして後から
お水を加え炊いていますので、しっかり味でごはんがススム~。
これも、木曜日の朝に作っておいたものレンジで温めました。
・
茄子は毎日でも食べたい野菜。
先に調味料で味付けして炒り煮にして後から
お水を加え炊いていますので、しっかり味でごはんがススム~。
これも、木曜日の朝に作っておいたものレンジで温めました。
(副菜、ビタミン、食物繊維)
・
甘いさつま芋にレモン。
さっぱりして食べやすいかな。
木曜日の朝に作っておいたものをレンジで温めました。
(副菜、たんぱく質)
・焼きウィンナー
・焼きウィンナー
(副菜、ビタミン)
・
茄子は毎日でも食べたい野菜。
先に調味料で味付けしてしばらく炊いて後から
お水を加えていますので、しっかり味でごはんがススム~。
これも、木曜日の朝に作っておいたものレンジで温めました。
。。調理手順。。
①麦ごはんを詰めます。
(4分↓)
②ハンバーグ、茄子のピリ辛煮、
さつま芋のはちみつレモン煮をレンジで温めます。
その間に、ウィンナーを焼きます。
(5分↓)
③バラたくあんを作ります。
(3分↓)
④温かいものが冷めたら詰めます。
調理時間。12分。
食材費。約80円。
その間に、ウィンナーを焼きます。
(5分↓)
③バラたくあんを作ります。
(3分↓)
④温かいものが冷めたら詰めます。
調理時間。12分。
食材費。約80円。
時短、節約料理を作る為の事をまとめています。→ ★
今週の作り置き常備菜の記事→★
心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。
たくさんの応援、本当にありがとうございます。
本当に、うれしいです。





