おはようございます。

今日も、ここへ来て下さりありがとうございます。

今朝はスッキリ晴れて気持ちのいい朝。
気持ちのいい気分で朝の10分掃除をしよう。

朝の10分掃除は、普段行き届かない場所を1つ決めてやる事。
換気扇や窓ふきやサッシ、床磨き。
10分だけ。と思って始めると不思議と腰が軽くなるけこの方法でやっています。

昨日は、洗面所の床磨き。
今日は、これから玄関のドア磨き。
心も洗い、スッキリした気持ちで仕事に行きたいと思います。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


水曜日のお弁当は、
鶏むね肉でチキンカツべんとうです。






(主食、炭水化物、ビタミン)
・さつま芋ごはん
前の晩からの取り置きを、レンジで温めました。







(主菜、たんぱく質、ビタミン)
・チキンカツ
卵なしで、冷めても固くならない
しっとりサクサクのチキンカツです。
キャベツは太めの千切りにし、しんなりするまでレンジ加熱して
しっかり水気を絞りチキンカツの下に
敷き詰めました。(このお弁当箱は底が深くおかずが埋もれてしまう為、
底上げとチキンカツの油吸収の為)

Cpicon 卵なしサクサク揚がるチキンカツ by かあちゃん家の台所






(副菜、食物繊維、ビタミン)
・根菜の煮物
作りおき常備菜で作ったものを、レンジで温めました。


(副菜、ミネラル、たんぱく質)
・お豆さんとひじき煮
小分け冷凍保存しておいたものを、レンジで温めました。








(前日下ごしらえ)
・チキンカツは揚げる前まで、作っておきます。
・レンジキャベツを作りました。


調理手順

(2分↓)
①さつま芋ごはんはレンジで温め
詰めたら、黒ゴマをふります。


(5分↓)
②少なめの油で、チキンカツを揚げます。
揚げている間に、根菜の煮物、ひじき煮をレンジで温めます。


(3分↓)
③温かいものが冷めたら詰めます。


調理時間。10分。
食材費。約60円。
(さつま芋は畑のものなので含んでいません)



時短、節約べんとうを作る為の事をまとめています。→ 

今週の作り置き常備菜の記事→






今日もみなさんにとってうれしい木曜日となりますように(*^ー^)ノ


心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。 

 笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。







伝えたいかあちゃんのあったかごはん


たくさんの応援、本当にありがとうございます。
本当に、うれしいです。




ランキング参加中♪