{30A5352A-A845-40F7-91CA-D535AF4831B7:01}
お部屋に飾るインテリア用のボード。

今回はご依頼主様よりいくつかご希望を頂き制作。
•サイズは510mm×370mm以上
•白か薄い緑の額縁を使用
•青紫の小花(花の芯は白か黄)で葉は黄緑、緑に近い
•白い椅子と白いテーブル
•テーブルの上に女性物の帽子
•帽子に格子柄のリボン
•キャラクターっぽくうさぎを二匹
•適当に暖色系(黄、オレンジ、ピンク)の草花をカバー

以上の条件を満たすデザインを考え、制作。
イメージはイングリッシュガーデンニコニコ
森系が多い、当店なので前から森とはちょっと違うけど草花をふんだんに作れるガーデニングをテーマにした物を制作したいと思ってたのでご希望の中に『白い椅子と白いテーブル』を見た時にはすぐに『庭』をテーマにしようと思いましたチョキ


{541EAC8F-25EE-4D5E-808F-4BAB53200EFA:01}
資料探しをしてるうちに気付いたのですが森(自然に生えてる)と違って意図的に植えられた花壇は様々な植物がぎっしり生えていますチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ


{49137A91-8D79-4F5D-845A-9F34D7CBFF45:01}
ウェルカムボードと違って文字が入らないので、画面の隅々にまで要素を入れる必要があり、大きさもいつものウェルカムボードより一回り大きいので、いつもの2層構造(バックを入れて3層)では対応し切れないので1層増やすことに。
1層増やすことで前回、初挑戦した遠近法を生かした奥行きをぐっと表現できるようになり、構成を考えるのも楽になりました虹

何層構成かは毎回写真がへぼく、伝わりにくいのですがね(笑)
でも写真がへぼいおかげで、実物の方が必ずいいので、毎回、ご依頼主様の想像を遥かに超えたものが届くそうです(笑)


今回は画面の上に行くほど遠く、画面の下に行くほど近い構成になっています。
そこで一つの画面の中に遠近感を出すために、遠く(画面上)の要素は彩度を下げて、明度を上げ(平たく言うと落ち着いた薄い色を使用)、逆に近く(画面下)の要素は彩度を上げて、明度を下げ(平たく言うと鮮やかな濃い色を使用)た配色で遠近感を出すことを意識しましたパンダ

うさぎがいる道に使用したいテクスチャのあるしっくりくる紙がなく、とりあえず色で選んで自分でぐしゃぐしゃにして使ってみると想像以上の良さにご機嫌になり完成星

オールカラー作品にも初挑戦でしたが、ウェルカムボードとは全く違い、勉強になることもたくさんありました



そして…Facebookページも開設したので『イイね』をぽちっとしていただけると大変嬉しいですにひひ

HPや記事のシェアも大歓迎ドキドキ

作品サイズ:506mm×391mm
太子のデッサン額使用。


世界に一つしかないウェルカムボード•お祝いボードをオーダーメイドで販売しています。
インテリアとしてのオーダーも受け付けております。
その他詳しいことは以下のサイトにて↓

ショップ名 紙の想い~手作りウェルカムボード•お祝いボード専門店~
http://kaminoomoi.com