勤務後、少し雨模様でしたが予定通り、中4日での第4回目竹ぼうき抑草作業スタートしました。
4回目となると、雑草が大きくなりほとんど抜けません❗️
よって、抑草としました。
今回から、画像のように竹ぼうきの角度を変え、より垂直な角度にしました。
まず、10aのイセヒカリ田んぼ。
ホタルイ・コナギが第3から4葉期がいっぱい!それに藻もワンサカあります。
次回は、ガーデンレーキ除草器、又は、田車を押さないといけないかな!

次に、だいぶ暗くなってきましたが、12aのイセヒカリ田んぼへ突入。
ここは、何故か?雑草がほとんど見当たりません❗️藻もありません。
5日前の作業時は、ひょろひょろのヒエが結構あったのですが、今日は不思議とありません!
何故だろう?
昨年、稲刈り後、草の種を焼く目的で切りワラを焼いたのが良かったのか?
又は、深水が良かったのか?
何れにせよ、ここに来て初めて嬉しい現象です!
終了は、19時45分。
雨は止んだのですが
汗でびっしょりになりました(*^_^*)
{1DC0AC47-8955-41EA-9AE6-364808622138:01}

わかりにくいですが、
下が、雑草がほとんどないイセヒカリ12aの田んぼ。
{1A74A6AB-0F73-4FFB-8673-4FB0F7A6179F:01}