ドセタキセル1クール 1~6日目

浮腫み、痺れなどの副作用に
ビビりながらのドセタキセルが
始まりました。

FEC2クール目に出た右腕の血管炎。
地図の様に真っ暗なシミにもなり
痛さも激しく
流石にFEC3、4クールは術側の左腕に
なり、そして左腕も血管炎になりました。

撃沈の撃沈~看護師さんからも両腕なる人も
珍しいと言われ、また撃沈。

でも、なっちゃったもんは仕方ないです!

ドセタキセルはそんなに血管に悪さしないと思いますよと言われて、さてどっちの腕にしようかね?と先生と相談。
しかし2日前から、左腕が異様に痛んでいて
多分左腕は止めてくれとサイン出してるんだな!って事で地図の様なシミのある右腕に

ハテハテ、何処に打とうかな~と
針刺しの先生悩んだ挙句、
かなり肘の近くの裏側へ
点滴が
「落ちません、落ちません」と看護師さん

ごめんねーここダメだ、
抜いて打ち直しさせて!

ガーン(*_*)初めての打ち直し
結構ショックで痛いわぁ

って事でドセタキセル1クールは
ここに打ちました!



吐き気止めから始まり、
ドセタキセル投入で、手と足を冷やす
アイスノンをお借りして、
口は・・・氷持ってきましたが
やはりFEC2クール目に舐めすぎて
気持ち悪くなり、身体に悪寒走り
強烈な血管炎になったせいもあり
完璧なトラウマ?と言うのかな?

FEC3クール目から氷はほぼ
受け付けないのですが、
今回も氷を口に入れた瞬間から、
吐き気を催し
直ぐに出してしまいました。

飲み物に入っているのは平気ですが
氷を製氷機で見ても少し ウッ となります。
今も書きながら想像しちゃって
胃がムカムカしてきました。

人間の脳みそって、怖いですね・・・

血管炎もあるし、お酒が苦手なので
とりあえず、ゆっくり落として様子みながら
の点滴になりました。

途中、少しスピードを早く落としたら
右腕がジンジンとして来たので
スピード落として、ホットパックで
右腕温めながらやることになりました。

点滴中は、少しボーっとするものの
寝るとかは出来ずに、
とにかく右腕を安静に動かさず
って感じで終了。

来院から抗ガン剤終了まで
7時間(~_~;) 待ち疲れた~

お酒に弱いからか、終了後はなんだか
怠くて主人と娘が車で迎えに来てくれましたが
後部座席でダウン・・・

が・・・2時間位したら
なんだか抗ガン剤したの?位元気で
夕飯作り、家事をこなし
不思議な感じでいたら
夜が眠れず・・・
明朝4時にやっと就寝

☆2日目
6時に起きて
朝食の支度に、娘を見送った後に
病院に行きジーラスタを打ち
皮膚科受診に行き、買い物して
やたら元気で(⌒-⌒; )

便秘対策に下剤飲んでおいたのですが
余り効かず、便通ありますが
FECより便秘に悩みそうな予感!!

夜も眠気が来なくて、3時に眠剤飲んで
4時頃にやっと眠くなり

☆3日目の朝
少し寝坊して6時30分ノロノロ起きて、
娘の髪を縛る事と朝食以外は
主人に任せて、ベット戻ったのですが
起きてしまったら眠れず・・

結局起きて、昼間も眠れず
午後は学校の保護者会に行き
バタバタと家事に用事と過ごして
いましたが、
夕方から倒れそうな程の頭痛に襲われ
ロキソニン飲みましたが、微妙に痛い

左右の腕のが、痒い?

そして、便通はイマイチ
でも食欲は凄くある!

抗ガン剤の種類で、本当全然副作用違う
んだなぁーと感じる3日目

流石に10時過ぎには眠り
軽いホットフラッシュで3回ほどトイレにも
起きての夜を過ごしました。

☆4日目
夕べはやたらとお腹が空き
久しぶりに夕飯に白米を食べたからか?
朝の体重が1キロ増!!
なんとなく浮腫んでる感じもある様な
ない様な、しかし便秘気味も関係あるかな?

朝から軽く頭痛
足がなんとなくジンジンしている

☆5日目
朝は体重余り変わらず
手足がジンジンして、赤くなってる
頭痛とともに、頭がジンジンしている
頭が落ち着かないって表現では
伝わりますか?
出来るだけ静かにして欲しい
TVの音が嫌で仕方ない

そして、首の周り何箇所かと
指の周りか、切り傷みたいに
ピキッと切れて、痛い!!
勝手に皮膚が切れるって・・なんでしょう

ん~ドセは精神と皮膚に来る感じ?

☆6日目
なんとなく怠いのと
手足のジンジン、
頭痛(後頭部がズキンと痛くなる!)
背中が痛くなってきて
全体的に節々痛くなってきている

これから、まだまだ副作用出てくる
のしょうか・・・